テニス ストローク

ストローク

相手の高い打点からのフラットショット、を凌ぐ打ち方とは?

目次

相手のストロークが攻撃的で、厳しいとき。

特に高い打点からフラット系のストロークで打ち込まれたら、返球が難しくなる。

そんなときに、スピン系のストロークでしのぐ術、を持っておく必要がある。

格上相手には、攻撃をしのぐ守備力は絶対に必要です。

 

相手の高い打点からのフラットショット、を凌ぐ打ち方とは?

 


 

1.スライス系でしのぐのも良いけど・・・

守備的なストロークなら、スライスの方が良いのでは?と思う方も多いでしょう。

それも、一理あります。

ですが、スライスだけで粘っても、それはそれで厳しい。

相手に気付かれて前に出てこられると、辛いですからね。

粘るにしても、スピン系という武器を持っておきたい。

特に必要なのは、低い態勢でのスピン系ショット、だと私は思います。

 

2.後ろに下がるのではなく、低い態勢でのライジングショットで対応する

アナタ自身、一つ意識して欲しいことがある。

決して、後ろに下がってはいけない。

下がっては余計に、相手が打てる場所、スペースは拡がっていく。

だからこそ、ベースライン1メートル後ろから、速いフラット系のショットもライジングショットでしのぐ。

意識したいのは、低い態勢を作ってしっかりラケットヘッドを落とすこと。

ボールの下に、ラケットの先を落とすことが出来れば、必ずスピン系のショットは打てます。

速い準備で、低い態勢でラケットの先を落とす、そこから上にラケットを振る。

必要なのはこれだけです。

 

3.打ち込まれても自分の打点は前、のストロークで対抗しよう

きっと、相手が攻撃的だと・・・つい、気持ちまで引いてしまう。

そうなると、どうなりますか?

準備が遅くなって打点が後ろになる、そうなると球の重さを感じるようになって、より追い込まれていく・・・。

必ず、打点は前。

相手の速いショットでも打点を前、を意識すると自然に準備が早くなる。

気持ちで引かない為にも、具体的に「何を維持するのか?」を考えておく。

きっと、崩れないアナタを観れば、相手も自然に力が入って崩れてくれますよ。

 

速いフラット系ショット、強い相手ならきっと打って来る。

これに、「あ・・・やっぱ強い・・・」と思って、屈してはダメ。

乗り越える壁、です。

シード選手を倒すには、下がらないで速い準備で打点前、のストロークで対抗していきましょう!

 

今回のまとめ

速いフラット系のショットは、低い態勢のストロークで対抗しよう!

 

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. ストローク

    「滑るの禁止!」テニスのストロークで使う技術としては最終手段として持っておくこと

    最近は砂入り人工芝のコートが増えている。学校のコートもクレーコ…

  2. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?

    ダブルスの試合で、すぐにストロークのボールが浮いてしまうという方へ、…

  3. ストローク

    テニスの試合で、「チェンジオブペース、よく分からない…」という人は、攻撃できる場面での選択肢を増やし…

    ベイビーステップの主人公、栄ちゃんの影響で、テニスにおける「チェンジオ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「合わせるだけのバックハンドストローク」を、卒業しましょう

    何となく、で済ませている問題。この夏の間に、しっかり自分の納得…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

    ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。…

  6. ストローク

    ボレーヤーに向かってストロークを打ち込む、ことを恐れてはいけない

    ダブルスの試合で、打てないと厳しいもの。それは、私はこれだと思…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが…
  2. スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、狙い所を間違えているだけ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分の膿を出してくれる、その人との付き合いを大事にしよう
  4. テニス ボレー

    戦術

    1セットマッチの試合では、「プレーしながら常に2ゲーム先」も考える癖を付けよう
  5. テニス 評価

    その他

    テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば…
PAGE TOP