テニス ストローク

ストローク

アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリしているだろうか?

「とにかくまずは、相手のバックハンドを狙え」というのが、テニスの試合での常套手段。

アナタ自身、まず狙われることを覚悟しないといけない。

「だったらバックハンドを練習しないと!」と思うのも大事ですが、試合の中で「どう位置づけるのか?」を決めることも大事。

出来ないなりに、試合でミスを少なくする意識が大事です。

 

アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリしているだろうか?

 


 

■バックハンドストロークは、「チャンスを作るショット」に徹する

私が試合をするときには、バックハンドストロークはこれに徹します。

スピン系で深く返球し、スライスは浅目に打ったりしてチャンスメイクに徹する。

間違っても、ハードヒットしてミス、することはバックハンドでは絶対にしない。

自分にとって無理があるボールは、入っても想定外で試合が崩れていきがち。

やることを決めて、チャンスを作ることだけに徹すると考えるとすごく楽に試合が出来ると思います。

 

■「とにかく粘る」だけだと、受け身になってしまう

バックハンドは、「とにかく返球だけしていく」と考えて試合に臨む人も多い。

私も以前そうでしたが、ただ粘る・・・と考えていると、結果的に勝てない。

受け身になってしまうんですよね。

だからこそ、バックハンドも何かで試合に貢献させるつもりで、意識付けておく。

この準備が大事です。

 

■オススメは、軌道の高いスピン系のショットを身に付けよう!

バックハンドストロークは、難しい分形は決めやすい。

一度覚えて形を作ってしまえば、窮屈な分余分な動きが無いので、安定します。

クロス方向に、深く高いショットをまず覚える。

深く高い軌道のショットをクロス方向に、とにかく迷ったらコレを打つ!と決めておきましょう。

大事なのは、しっかり振り切ること。

クロス方向は距離が長いので、アウトはし辛い。

しっかり振り切ったショットがバックハンドで一つ打てると、相手は嫌なものです。

 

苦手意識も、工夫次第。

ただ漠然と試合に臨んでも、試合中に自分が信じられなくなる。

パニックになって、結果的に負けるのはそんなとき。

バックハンドストローク、試合の中での位置付けを決めておく、だけで試合は変わる。

きっと自信があるようなプレーに、周りは観てくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありますか?

    「相手が変化を付けたり、展開してくるタイミングが、読めない・・・」と、…

  2. テニス ポジショニング

    ストローク

    両手バックハンドのパッシングショットは、打ったらラケットを身体に引き寄せる

    両手バックハンド、パッシングショットを武器にしている選手は多い。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!

    ボレーヤー相手に、ストロークで崩していきたい。これは、特にダブ…

  4. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で

    コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ま…

  5. テニス ロブ

    ストローク

    「ストロークをシュート回転させて相手のラケットの芯を外す」テクニックは近代テニスの試合では必須!

    最近のテニスの試合、特に錦織選手の試合を観ていて感じるのは、「ストロー…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドのクロスラリーを制する!」テニスの試合で必要なストロークのポイント4つ

    ストロークのバックハンド、得意な人も苦手な人もいると思います。…

特集記事

  1. その他

    今年一年を、振り返ってみて
  2. テニス テニスボール

    テニス知識

    テニスでは、試合と練習で使う「テニスボールが全然違う」ことを、みんな忘れてはいな…
  3. テニス 予測

    テニススクール

    テニススクールに通っている方は、「お客様」のままで終わるのはもったいないと思う
  4. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい
  5. テニス ミス

    メンタル

    「1本集中!」ばかり口癖にしていては、狼少年になる
PAGE TOP