テニス 打点

ストローク

「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみる

目次

ストロークのグリップって、選手によって色々違って来る。

でもトップ選手になるにつれて、やっぱり厚い握り方になっていることが多い。

 

「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみる

 


 

厚いグリップってそんなに良いのか!!って思ってナダルなんかと同じグリップをそのまま真似して、頑張る人をたまに見掛けるけど、大抵ボールは全然飛んでくれなくて「あれ!!??」なんてことになる。

厚いグリップって何が良いんだろう?

ま、俺のグリップは選手の中ではそんなに厚い方ではなかった。

その原因はまず、スウィングスピードにある

さほどスウィングスピードが速くない俺は、さほど厚くないグリップでも十分ボールをコートに収めることが出来た。

が、もっと速いスウィングの場合は、当然ボールは吹っ飛んで行きやすいので、厚いグリップにしてラケット面の下向きを強調し、アウトするのを防がないといけないし、厚いグリップにするとボールを捕らえる直前から一気にコンパクトなスウィングに持っていけるので、スウィングスピードも更に上げやすいのだ。

それから、当然相手選手も厚いグリップで速いショットを打って来るので、ボールも勢いよくバウンドして飛んで来る。

そんなボールを全て下がって対処していたら防戦一方となるので、どこかチャンスで踏み込んで打って行きたい

となると、ライジングでしっかりとバウンドに向かって打って行かないと行けない時に、しっかり下向き状態が作られる厚いグリップはライジングの下から突き上げて、飛んで来るボールを抑え込んでパワーに変えてくれるのだ。

それからもう一つは、高い打点。

グリップを厚くすると、肩より高い打点でも振り抜きやすい。
 



 

「高いの苦手だなぁ」って人は、グリップを厚くして試みてみよう

と言う事で、しっかり厚いグリップを使いたい人は、厚くしたことにより、ラケット面の下向きが強調されることを上手く活かせるように、スウィングスピードやライジングでの処理も調整しながら変えてごらん。

それをしないでグリップだけナダルにしても、ボールは逆に飛ばなくなるだけだ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. ストローク

    「片手バックハンドのショートクロス」は切れ味を磨けば試合で超絶使えるショットに!

    片手バックハンドの長所、どんなところがあるでしょうか?両手に比…

  2. ストローク

    テニスのストロークでは、「打点が低いと感じたら、しっかり高い軌道でクロス方向へ返球」だけ意識したい

    シングルスの試合もダブルスの試合も、一番打つ機会が多いのがクロス方向へ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  4. ストローク

    ボレーヤーに向かってストロークを打ち込む、ことを恐れてはいけない

    ダブルスの試合で、打てないと厳しいもの。それは、私はこれだと思…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    アプローチショットのパワーアップは、軸足のキックから!

    アプローチショット、相手を攻撃していく為に必要ですよね。そのシ…

  6. テニス 準備

    ストローク

    ドロップショットをしっかり止めるには・・・?

    ストロークを打つ構えから、スッ・・・とドロップショット、試合で使いたい…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    備えあれば、憂いなし!「雨の日のテニスの試合」で有効な戦い方5つ
  2. テニス 居場所

    メンタル

    テニスの試合で、「マナーが悪い選手に対して感情的になる」のは、トレーニングと準備…
  3. その他

    「今年こそしっかり目標を立てて、テニスを強くなりたい!」と考える人に贈る、正しい…
  4. テニス 錦織圭

    メンタル

    「自分のテニスをやり切ること」を勘違いしていると、結果的に試合で勝てないことが多…
  5. テニス知識

    40歳からポリストリングにする、という選択肢を
PAGE TOP