テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

ダブルスの試合、リターンで「ストレートアタック!」効果的ですよね。

でも、そこには常にリスクも潜んでいる。

何度か書いてきたテーマですが、改めてまとめておきたいと思います。

ダブルスの試合、意識するだけで絶対に勝てるようになります!

 

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

 


 

1.ノータッチでも触らせてミスでも、同じ得点

テニスの試合は、芸術点は関係ない。

ノータッチエースで倍のポイント、が入るなら私でもエース狙いのストレート、打ちますよ。

でもそうじゃない、ですよね。

相手のミス、でも同じ得点がテニスでは入る。

だったら一番ポイントが入りやすい、自分にもプレッシャーが少ない方法で実行するのが、かしこいやり方です。

 

2.確率が高いのは、アナタ自身のリターンミス!なはず

イメージしてみましょう。

相手前衛が動いてくる、何となく足止めしたい・・・からストレートに打つ!

でも、ここで一番発生確率が高いのは、アナタのミス、じゃないですか?

ネットにパサッ。

ドカーンとアウト。

相手にキレイなボレーで決められる?

そんなケース、本当にありますか?ダブルスで。

まずは触らせてみる、ミスを誘うくらいの感覚で、ちょうど良いはずなんです。

 

3.ただでさえ、ボレーを苦手にしている選手は絶対多数いる

それでも不安・・・な方は、とにかく打ってみて下さい。

中学、高校、大学生の皆さんは、まず「ボレーが得意!」という人は、少数派なはず。

大多数は、ストロークしか自信が無い、前衛に立っているけど「触りたくない」と思っている選手が多い。

ここを突いていくには、まず相手に触らせるようなストレート、で充分ポイントが獲れる。

そのショットの精度、よりも大事なのは打つタイミングと精度、ですね。

まずは打ってみる。

そして相手が嫌がっているようなら・・・どんどん打ってみる!

自分がミスしない、遅いボールで充分ですよ。

 

ダブルスの試合、相手がボレーで決めるなんてポイント、そうは無い。

前衛に触られるだけで、すごくやられるイメージあると思うんですが、実際は違う。

相手前衛、恐れないでいきましょう。

アナタのミスを減らせば、絶対に試合に勝ちやすくなるのですから。

 

今回のまとめ

ダブルスのリターンはどんどん、相手前衛に触らせてみよう!

 

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. Note はじめました
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. ダブルス

    パートナーがダブってばっかり、その時前衛にいるなら…?

    「もう…何だよ!」と、心の中で怒っているだけ?ですか?こうい…

  2. ダブルス

    勝てない男子ダブルスは、何かに固執し過ぎ

    試合をしている、当の本人にはなかなか分からないこと。でも、周…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合でゴチャゴチャ動いた後は、「相手がつないで来るボール」が絶対にチャンスになる

    ダブルスの試合で、皆さんこんな経験は無いですか?陣形がロブとか…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で女性狙い、安易に考えないこと

    一般の試合では、ミックスダブルスの試合も多い。ベテランからシニ…

  5. テニス ボレー
  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある

    ダブルスの試合で、前衛が活躍する試合。それって、どんなイメージ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    フットワーク

    サーブ&ボレー、アプローチ、もっと「早く」に止まって待って良いと思う
  2. サーブ

    「1人でも出来るサーブ練習を工夫したい!」よりテニスの試合に近い感覚を養う為の4…
  3. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認し…
  4. テニス 環境

    メンタル

    「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは…
  5. テニス ボレー

    リターン

    試合に出て恥ずかしくないリターンに、最短1ヶ月で近付ける方法
PAGE TOP