テニス リターン

リターン

ポイントを50-50でスタートする、ことをリターンの合格点に

相手のサーブが強力で、なかなかリターンからの展開がイメージ出来ない。

そんな試合で、どう突破口を開いていくのか、課題にしている人は多いはず。

上のレベルになれば、サーブのレベル、ブレイクの難易度はグッと上がりますからね。

こんな発想で、どうでしょうか?

 

ポイントを50-50でスタートする、ことをリターンの合格点に

 


 

1.一番まずいのは、サービスエースにリターンエースで対抗しようとすること

よくあるのが、相手のサーブに力で対抗しようとすること。

男子中学生、高校生に多い「負けん気が空回り」する典型例です。

サーブ側に打つコースや球種、を選ぶ主導権があるのに、リターン側で無理しようとしても、そりゃ良いこと無いですよ。

しっかり冷静に、相手のサーブ力を認めて、自分がどうしたいのかを考える。

試合に勝てる人は、冷静に相手の実力を受け入れて策を練るのが得意なはずです。

 

2.50-50で充分合格!で楽になれるはず

相手のサーブが良いなら、ラリーに持ち込めれば全然OK。

それも、50-50、つまりどちらが優位か分からないくらいのリターンに出来れば、もう合格点与えて良いと思います。

自分で自分に、「よし、合格!」と思えば、その後の展開も前向きになれませんか?

シングルスでは、いつも一人。

自分で自分を励まして、強い相手に対抗していくしかないんです。

その合格ラインは、高過ぎても低過ぎてもダメ。

良いサーブに対抗するリターンなら、50-50、イーブンスタート、で充分でしょう!

 

3.良いサーブを攻略するには、フリーポイントを減らすこと

まず、リズムを良くしている相手を崩す。

その為には、サーブを打って終わり、リターンが相手コートに入らない、というポイントを減らすこと。

この意識で、しっかりサーバーに「ラリーをさせる」ことから実践しましょう。

最初は、ただ返球するだけで50-50、にならなくても良い。

30-70、40-60、という感じで、差を縮めていければ相手にもプレッシャーがかかるはず。

じっくりじっくり、崩していきましょう。

 

試合に勝てる選手は、自分の合格点の設定が上手い。

だから常に前向きで諦めない、冷静に試合を進められる。

この意識、ぜひ皆さんも持って試合に臨んでみて下さい。

特にリターン。

サーブが強力な相手に、折れそうな心を励ますのは、アナタ自身しかいないのですから。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、…

  2. テニス ボレー

    リターン

    ボディへのサーブは、あの技術が無いとリターンで苦労する

    ボディへのサーブ、皆さん試合で苦労したことは無いですか?特に、…

  3. テニス クレーコート

    リターン

    なぜフェデラー選手のリターンが凄いのか、を分析してみると・・・?

    昨日のウィンブルドン決勝、ご覧になった方も多いと思います。フェ…

  4. リターン

    「レシーブ用ストローク」を自分なりにカスタマイズしてテニスの試合に挑もう!

    レシーブはストロークである。ストロークがちゃんと打てれば、レシ…

  5. テニス サーブ

    リターン

    切れ味鋭いサーブの対策は、チーム内で絶対に必要になる

    試合の中で、厳しいサーブで攻撃される。これは、上のレベルの試合…

  6. リターン

    「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

    試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!順調な滑り出しの…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本「前方向にスプリットステップ」で、必ず攻撃的なリターンが可能にな…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い
  3. テニス スライス

    スマッシュ

    スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    結局テニスの試合で、どんなショットを打てば良いのか分からない人へ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テイクバックの意識を劇的に変える、魔法の言葉
PAGE TOP