テニス 振動止め

テニス知識

テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?

目次

いくつか、ご質問頂きましたので、私も考えてみたいと思います。

皆さんはラケットに、振動止めを付けてますか?

私は昔付けていて、今は付けていません。

もちろん好みで人それぞれですが、今日は両方の視点から考えてみたいと思います。

 

テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?

 


 

1.振動止めを付けるメリットは?

文字通り、振動を吸収してくれる。

ガット2本に付ける小さいタイプから、棒状のタイプで8割くらいのガットをカバー出来るものもありますよね。

棒状のタイプは、最近減っているように思いますが・・・。

メリットとして振動を吸収してくれるので、肘への負担が少ないので怪我防止になるし、柔らかい打感になるのも良い。

ちょっとした、おしゃれポイントにもなりますしね。

たくさん打っても、感じる疲労も少なくなるはずです。

 

2.では、付けないメリットは・・・?

振動止めを付けないメリットは、そのままの打感を感じやすい、という点でしょう。

ラケットとガット、両方の硬さをそのまま腕で感じることが出来る。

だからこそ、しっかり自分で「今日は当たってるな・・・」という感覚が分かるし、逆に当たり損ないもすぐ分かる。

肘への負担は多少あると思いますが、最近のラケットとガットは高性能ですので、そもそもが振動吸収に優れている。

振動止めを付けないことで、しっかり打感を感じられるのはメリットだと思います。

3.オススメは、まずラケットの硬さを知ること

アナタのラケット、ガットは、どんな「硬さ」のスペックでしょうか。

私のお勧めは、「硬いラケットに、硬いガット」の組み合わせなら振動止めを付けた方が良い。

逆にラケットもガットも柔らかいモノを使っているなら、付けなくても良いと思います。

まずは、振動止めを付けないで、生の打感を感じてみましょう。

自分が使っているラケット、ガットについても、「そのままの感じ」って、意外と分からないものですよね。

「このラケットとガットは、硬い?柔らかい?」ということに、興味を持つって大事です。

 

実力が無いから、関係ない、ではダメ。

しっかりラケットを買った時点で、自分のラケットやガットについて知ることが大事。

今ではネットでも調べられるし、先輩やショップの店員さんに聞くこともできますしね。

まずはベースとなるラケット、ガットについて自分で考えるて知ること、が大事です。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 10/25(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス グッズ

    テニス知識

    最近のテニスで、私が役立っている&欲しいモノ5選

    読者の皆さんに負けじと、私も最近またテニス頑張ってます。一段と…

  2. テニス ボレー

    テニス知識

    練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ

    スポーツに怪我は付き物。テニスも選手同士の接触こそありませんが…

  3. テニス 英語

    テニス知識

    プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

    もしアナタが、将来プロテニス選手やテニスコーチ、審判員として活躍したい…

  4. テニス

    テニス知識

    急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

    テニス選手にとっても、また学生、社会人の皆さんにとっても、体調管理は重…

  5. テニス知識

    大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

    みなさんは、こんな経験ありませんか?テニスの大会でお昼ご飯を食…

  6. テニス タオル

    テニス知識

    男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

    頂いたアンケートを拝見していて、感じたこと。意外と、「シングル…

特集記事

  1. 戦術

    その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る
  2. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているの…
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは、絶対にファーストサーブより遅く打たないといけない?
  5. テニス バッグ

    テニス知識

    Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
PAGE TOP