テニス メンタル

ダブルス

ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

ダブルスの試合、相手を攻撃していく基本パターン。

相手雁行陣に対して、まず前衛の上から崩していく、

そして2人で前・・・という形を作ると、試合慣れしていないような相手だと・・・もう、お分かりですね。

逃げたくなる相手の心理を、上手く引き出しましょう。

 

ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

 


 

■前衛の頭上を越えたら、迷わず前に出よう!

相手雁行陣の前衛の上を抜く、ことが出来たら前に出る。

ボレーが苦手な人でも、積極的に前に出る勇気、ダブルスでは必要です。

相手の後衛が走って、相手の前衛とチェンジする、ときに自分たちはしっかり「前」にいる。

逆の立場だと、これを実践されるとどうですか?

とりあえず逃げのロブ、上げてみたくなりませんか・・・?

ロブを引き出す、ことが出来ればこの作戦は成功です!

 

■ロブを待ち構えるポジションは、サービスライン上くらいで充分

つまり、あまり前に詰め過ぎないこと。

厳しいロブでも、しっかりスマッシュを打てるポジションと心理、で待ちかまえましょう。

特にロブを打ってくる雰囲気が強い相手には、それ相応のポジションで良い。

そこからもし普通のストロークで沈められても、そのときは落ち着いて返球。

スマッシュ8割、ストローク2割くらいの感覚で相手の返球を待ち構える。

それくらい思い切った感じ、で良いでしょう。

 

■ロブが抜けても後ろにいるのは・・・もったいない

せっかく相手を走らせているなら、どんどん追い込んでいかないと。

学生の皆さんのダブルスの試合を観ていると、相手に「逃げ場」を与えているケースが多い。

雁行陣でチェンジ、させているのにそのままストロークラリーを許してしまう。

結果的にストローク力がある相手、が勝つ試合しかダブルスは観ない。

これって、すごくもったいない話。

もっと、勝てる相手、アナタ自身増やせるはずですよ。

 

まずは前に出て、相手にロブを上げさせる。

上げさせたロブ、は怖くありません。

相手も怯えながら打つのでミス、になりやすいですしね。

ベテランの方はもちろん、若い方にもネットに出る良いきっかけになるはずです!

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越えるべき壁

    私は高校時代、ダブルスで勝てない時にはペアとこんな感じでした。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ

    ダブルスの練習、意外とバリエーションが少なくてマンネリ化しがちですよね…

  3. ダブルス

    テニスにおいて、前衛は2種類しかいない

    私が試合に出ていて、感じること。ダブルスの試合、前衛って大き…

  4. ダブルス

    ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる

    ダブルスの攻撃、シンプルにこれで良い。特に、ボレー戦になった…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスのパートナー選びは、実力より信用に尽きる

    ダブルスのパートナー、みなさんはどんな人と組んでますか?そのき…

  6. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの早い展開で使えるボレーは、「打ち終わりが高い位置で終わるボレー」に限る

    ダブルスの試合で、ボレー戦になる・・・ときに、皆さんポイントしっかり取…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    ワイパースウィングの時は、下のエッジに引っ掛けるイメージで
  2. テニス 練習

    リターン

    ストレートアタック、をリターンで成功させる5つのコツ
  3. テニス スマッシュ

    ボレー

    フォアハンドボレーでパンチ力を出したければ、「後ろではなく上」にラケットをセット…
  4. テニス スマッシュ

    その他

    思考に身体が付いていかないときは、一旦思考を止めてみる勇気も大事
  5. テニス 環境

    サーブ

    私たちのサービスエースは、「前衛が決めること」である
PAGE TOP