ダブルス

テニスにおいて、前衛は2種類しかいない

目次

私が試合に出ていて、感じること。

ダブルスの試合、前衛って大きく分けて2種類しかいない。

この事実、アナタ自身もっと深く考えておくことをお勧めします。

自分は、どうなのか。

今日の対戦相手は、どうなのか。

2種類だけと思えたら、対策も立てやすいと思いませんか?

 
 

動く前衛か、動かない前衛か

自分で動くのか、動かないのか。

ボールを待つのか、後衛のボールまで奪いにいくのか。

大きく分けると、この2種類なんですよね、前衛って。

本人のスタンス、ペアの作戦、色々あるでしょうが、やはり前衛の動きってすごくテニス観が現れる。

動いて来る前衛は、プレッシャーをかけたいと必死だし、動かない前衛は慎重派。

もちろん出たり、出なかったりはあると思いますが、上のレベルになるとより特徴が鮮明になると思いますよ。



どちらが良い、という話ではありません

一概に、どちらが良い、という話ではありません。

例えば、完全に縦割りでプレーするダブルスもいますしね。

シングルスが好きな選手、強いペアが組むと、ハッキリとこうなりますからね。

プロ選手の試合では、こういうペアの方が試合で勝ち残ったりもします。

でも、この完全縦割り分業制で勝ち上がれるのって、個人のショット力が必要。

私たちが目指すのは、出来るだけ少ない力で相手にプレッシャーをかけて、良いプレーをさせないテニス、なはず。

そうなると、動ける前衛になった方が絶対に得ですよ。



一度なってしまえば、後は楽

正直、動かなくても相手へのプレッシャーになる。

試合の序盤にポーチに動いて、動ける前衛になったら、その後は動かないでも効果が発揮される。

「次はいつ、動いて来るのか・・・」と、気になるじゃないですか、相手も。

一度動ける前衛になってしまえば、後は楽なのがダブルス。

動かない前衛は、後衛への負担も大きい。

自分もその負担の大きい後衛でプレーする、というなら良いですけど。

私たちの試合は、1日に何試合も短時間でこなして、勝ち上がらないといけない。

そう考えると、動ける前衛方が私はお勧めです。

   

技術は後から、付いて来る

「よし!じゃあ来年はしっかりボレーを練習して、動ける前衛になろう!」と思ったら。

思い立ったら、まず動いてみる。

技術は後から付いて来ますし、工夫しながらカスタマイズ出来ますから。

そもそも、まず動くだけで良いんです。

足を動かして、ポジションを変えるだけなら、誰でも出来る。

あとは、本当にやるか、やらないか。

動ける前衛になっておけるかどうか、はアナタ次第です。



2種類しかいない、今日の相手はどっちだろう?

という確認から、まず入りましょう。

自分が動けるようになると、動いて来る相手だって怖く無い、気持ちが分かるようになります。

「プレッシャーかけようとしてるな・・・」と気付ければ、もうプレッシャーは半減しているようなもの。

ぜひ、試合の中で意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合で「ポーチをふかしてしまう・・・」人にお勧めのテイクバックと準備の意識5つ

    ダブルスで前衛の仕事は、後衛が作ったチャンスボールを仕留めること。…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合、セカンドサーブこそポーチチャンス

    普通に考えると、ピンチな状況。こういう場面にこそ、実はテニスで…

  3. ダブルス

    発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている

    ダブルスの前衛、こんな考えの選手・・・の人、いませんか?「ドキ…

  4. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある

    ダブルスの試合で、前衛で動けない!と、お悩みの方に、今回はシン…

  5. テニス ストローク
  6. テニス 並行陣

    ダブルス

    誤解されがちですが、並行陣は「ミスをもらう守備的な陣形」

    ダブルスの試合、並行陣のペアってやっぱり迫力がありますよね。サ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    ロブ

    試合で使うロブは、もっと低い軌道で調整すれば試合で勝てる
  2. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている
  3. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改…
  4. テニス 試合

    練習メニュー

    自分が頑張れない理由を、探し続ける人たち
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で女性狙い、安易に考えないこと
PAGE TOP