テニス フェデラー

メンタル

「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう

目次

テニスの試合は、孤独。

コートの上では、基本的に一人で戦っていかないといけない。

ダブルスだと2人?

でも、自分を鼓舞していけるのは、結局自分自身しかいない。

その為に、私はタイミングを決めて声を出して鼓舞する、事をお勧めしたい。

団体戦でも、同じです。

 

長いラリーのポイントを獲った後には、声を出して鼓舞していこう

 


 

■デビスカップで観たときの、日本選手のおとなしさ

今回フランスには、残念ながら敗退が決まりました。

もちろん、錦織選手が出場していない日本チームが苦しいのは、誰の目にも明らか。

だからこそ、格上に向かっていくには自分を鼓舞して「何かを興さないと」勝てない。

でも・・・やっぱりダニエル選手も西岡選手も、おとなしいんですよね。

長いラリーが終わった後、そのポイントを取ったときなんかはもっと、大きな声を出して良い。

それは、感情的に、ではありません。

せっかくの日本のホーム、なんだからもっと地の利を活かさないと。

周りを乗せていくには、長いラリーで観客を引き込んで、そしてそのポイントを取って「大きく盛り上げる」ことが必要なんだと思うのです。

 

■観客が少なくても、やることは同じ

「僕らの試合は、観客なんていないけど・・・」と思った方、本当にそうですか?

きっと、観ている人は観ている。

それに、他ならぬ「自分自身が、自分を観ている」ことを意識しないといけない。

自分自身が、「応援したい選手」なのかどうか。

胸に手を当てて、問いかけてみて下さい。

長いラリーが終わった後に、試合の流れを動かすような声、出せていますか?

少し殻を破るきっかけ、が必要だと思いますよ。

 

■要所で声を出すことは、自分に対しての「責任感」になる

声を出せば、そこに責任感が生まれます。

「え・・・?よく分からないけど・・・」と思った方は、周囲に対して「自分は勝つ!勝ちたいんだ!」という意志表示が足りないはず。

声を出す、ということは、負けたく無いという意志表示なんですよね。

どんな選手だって、負けるのは怖いから「余力を残しているフリ」をしたいじゃないですか。

そんな弱い自分に、退路を断つのが「声を出す」という行為。

毎回のポイント毎に出しても、それはうるさいだけだし、抑揚が無い。

長いラリーを制したとき、きっと大きなチャンスがそこにはあるはずです。

 

「自分はテニス弱いのに、そんな声を出すなんて・・・」と思った方、弱いのはアナタの心です。

学生だけの話?

いえ、違います。

ベテランの方、女性の方、シニアの方だって、良いと思う。

その声は、「カモン!」という声でも自分に対しての声。

相手に対して、では無いはず。

ちょっとだけ、意識してみて下さい。

きっと試合が、より強く進めていけるはずです。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. メンタル

    試合の中で「最後にラケットをどれだけ伸ばせるか」は、技術よりも日々の習慣でしかない

    テニスの試合の中で、「諦めない」ということは本人にしか分からない。…

  3. メンタル

    行動を興すのに、理由は要らない

    これも、最近私が感じることです。何か行動を興す時に、私たちは…

  4. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    試合での対戦相手だって、「ミスをする人間」ですから

    本当に、気持ちの持ちよう一つだと思うんです。テニスの試合で力を…

  6. テニス 環境

    メンタル

    「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

    テニスの試合、練習の中で、こんな感覚を持ったことはありますか?…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、「負けている時間帯の試合運び」が出来ない選手が多過ぎる
  2. テニス 楽天

    戦術

    初対戦相手の試合こそ、その人の本当の強さが出る
  3. テニス スマッシュ

    メンタル

    「ピンチを乗り切った後」に、乗っていけるかどうかが大事
  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールをしっかりスピン回転で攻撃するストローク、に必要なコツ4つ
  5. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう
PAGE TOP