メンタル

まだまだアナタ自身、試合では「出し惜しみをしている自分」に気付けていない

目次

全力を出し切って試合を終える。

簡単なようで、なんと難しいことでしょう。

これを、難しいと感じている人は、まだまだ強くなれる土壌がある。

毎回、「出し切っている・・・はず」とどこかで勘違いしている人、実はテニス選手では多いように思います。

 

まだまだアナタ自身、試合では「出し惜しみをしている自分」に気付けていない

 


 

1.普通に戦えば、何も出来ないで終わるのがテニスの試合

アナタよりも格上の相手、強い相手にこそ、全力は必要。

出し切ることで、やっと勝てる可能性が少し出て来る相手に対して、どう準備してて戦うのか。

普通に試合に入っていけば、間違いなく普通に負けて終わる。

アナタはこの結果を、変えないといけない。

自分の実力を、「出し惜しみ」していることに、早く気付かないといけないのです。

 

2.自分の実力を出し切る、というのはどういうことか?

自分の力を出し切ることについて、深く考えたことはありますか?

恥ずかしながら、私も学生時代は無かった、というよりもいつも「出し切っている」と勝手に思い込んでいた。

でも、出し切れていなかった。

なぜなら、まだまだ「自分がやりたいテニス」を最後までやっているだけだったから。

強い相手に対して、自分の得意なプレーで勝てる可能性は低い。

そう考えて準備すれば、相手を徹底的に観察して弱点を突く、ようなプレーに切り替えていかないといけない。

そこが修正されたら、また変えていく。

強い相手に試合に勝つ、というのはこういうことの繰り返し。

それが実力を出し切る、ということだと思うんです。

 

3.「疲労困憊」になって、出し切った感を出す選手は二流

試合の後半、スタミナが切れて疲労困憊、痙攣の一歩手前。

もう、出し切ったな・・・と、自分で勝手に満足して負けていく。

それって、どこか勘違いしていませんか?

スタミナ切れ、になってしまうのも準備不足だし、疲労困憊になって満足しているのも痛い。

最初から最後まで、勝てる可能性を探っていかないといけないのがテニス。

厳しいようですが疲れるだけ、なら誰だって走り回っていれば出来るのですから。

 

実力を出し切る、ということは「変化のオプションを持つ」ということ。

ダメ、と思ったらどんどん変えていく。

テニスの試合、これが出来ないと格上相手に勝つことは出来ない。

出来ないから、そのまま実力を出し切った感を出して、負けていくことを受け入れる。

私自身、昔の自戒を込めて、今後の為に。

勝てる試合を増やせる為に、実力を出し切る試合を増やすこと。

簡単では無いですが、挑んでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がします

    よく前向きな思考は、全てに必要・・・みたいなことを言われます。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で「40-0、0-40でリードしても、ゲームを獲り切ることが出来ない・・・」人が意識…

    ポイント差がつくと、安心している訳ではないのにどこか気が抜けてしまう。…

  3. テニス 感覚

    メンタル

    テニスの試合で負けたとき、それは対戦相手からのメッセージだと受け止めよう

    試合には必ず勝敗が付く。ですが、つい負けた試合では感情的になり…

  4. テニス サイト
  5. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しいこと

    練習では目が覚めるようなショットを打てるのに、試合で使えない、勝てない…

  6. テニス 観客

    メンタル

    団体戦で上位を目指したいなら、「準決勝以上の試合の雰囲気」を常にイメージして準備おこう

    秋の大会、団体戦で上位を目指したい。そんなチーム、キャプテンの…

特集記事

  1. メンタル

    テニスの試合、苦しい場面で「あの練習があったから、きっと大丈夫」と言える練習、出…
  2. スマッシュ

    スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!…
  3. テニス リターン

    フットワーク

    テニスの動きで、「頭が前に突っ込んで態勢が崩れる人」は、つま先より前に膝が出ない…
  4. テニス ストローク

    リターン

    「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です…
  5. ストローク

    ストロークで、「ボールが持ち上がらないんですけど・・・」と嘆く人は意識して欲しい…
PAGE TOP