シングルス

「速い球よりも、コートの端にゆっくりしたボールを打つ」方が試合では勝てる

目次

シングルスの試合、皆さんはコントロールをどの程度意識出来ていますか?

私は本当に、速さよりもコントロール、にとにかく終始。

粘り強い相手でも、強打してくる相手でも、まずはしっかりコートを広く使って動かすことが大事です。

 

「速い球よりも、コートの端にゆっくりしたボールを打つ」方が試合では勝てる

 


 

1.相手を動かす、ことが出来れば試合にリズムが出来る

アナタが自分でコントロールしている、その中でラリーをしている感覚が出来ると、調子が上がる。

テニスって、相手を自分が動かしている・・・と思うと、自信が生まれますよね。

それは、絶対に「遅いボール」の方が良い。

速いボールだとリスクも高いし、アナタ自身も速い構えだったり求められる技術が上がってきます。

 

2.コートの端から端、に動かせば相手は崩れてくれる

対戦相手がどんなにストロークの名手でも、きっと苦しくなる。

3歩以上、5歩以上動いてボールを打つのって、テニスでは結構ストレスになる。

まずはしっかり、遅いボールで良い。

相手に追いつかれて、返球されても良い。

大事なのは、自分はしっかり動いて打つ、ミス無く淡々と相手を動かしていくことです。

 

3.遅くてもコートの端、にコントロール出来る技術ある?

アナタ自身普段の練習で、速いボールや華やかなショットにばかり目がいっていないか?

コートの端に、ゆっくりボールを打つ。

スライス、スピン、フォアハンド、バックハンド、全てのパターンから打てるようになるには、かなりの練習が必要です。

しっかり試合で意識出来れば、普段の練習でも真剣度が違う。

シングルスの試合、コートの端を使うのは遅いボールで。

速いボールはむしろ安全圏に打って、見せ球として使いましょう。

 

遅いボールなんて、ダサい・・・と思っている人は、大抵遅いボールに弱い。

遅くても深い、コートの端に入るボールがいかに嫌かは、対戦していれば分かるはず。

テニス選手として、しっかりシングルスでは相手を動かしていく。

練習で何が必要か、再度考えてみましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで試合を優位に進められ…

    最近、プロ選手のシングルスの試合を観ていると、特に女子選手でもこういっ…

  2. シングルス

    相手にメッセージを送り続けるのがテニスの試合

    テニスの試合が楽しい、と思えるようになる瞬間って、あります。…

  3. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!

    ストロークでの、ダウンザラインへの展開。シングルスでは、不可欠…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    強いシングルプレイヤーは、ポジショニングがすごく細かい

    シングルスの試合で、結果を出したい。と思って強い選手を色々観察…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ

    シングルスの試合、これが出来ないとなかなか上に勝ち上がれない。…

  6. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で「どこに打って攻撃して良いか、イメージが湧かない」人がまず実践したい3つのこと

    ダブルスの試合はプレーするけど、シングルスの試合はほとんどやらない、と…

特集記事

  1. テニス 指導

    その他

    「規律と平等」が無いテニスチームには、強い選手は育たない
  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    なかなか練習内容を決められない人は、「判断基準を絞る」ことが出来ていない
  3. メンタル

    ミスを想定しておく、だから慌てない
  4. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「浅いスライスサーブ」が試合では必要な理由
PAGE TOP