テニス サーブ

練習メニュー

シングルスの試合で、「効果的なサーブ&ボレー」の使い方を身に付ける練習メニュー

シングルスの試合は、ストロークラリー中心。

なプレースタイルの方がほとんどだと思いますが、だからこそ実は効果的なのがサーブ&ボレーという作戦。

シングルス向けに、思い切った練習をしっかり行ってみましょう。

 

■人数:4~10人

■レベル:初中級~上級

■目的:シングルスの試合で有効なサーブ&ボレーを身に付けていく

 


 

【練習内容】

サーブ役、リターン役を作ってシングルスのポイント練習。

サーブ側は必ずサーブ&ボレーを実施、ファーストボレーを早めに止まってサービスライン後ろでボレー。

そのボレーを、必ず前に落とすドロップボレーで対応する。

積極的にオープンスペースに打って、相手を走らせてミスを誘うのが目的。

ボレーを無理に深く打とうとしてミスするより、シンプルに奇襲、で前のスペースを使うことを意識する。

 

【発展練習】

リターン側は相手が前に来る、と分かっているので、ロブを混ぜたり足元のショットを狙う。

サーブ側はそれに対抗したポジショニング、ドロップボレーでコースを突けるように。

しっかり前に出て、相手にプレッシャーをかけること。

慣れてくれば、リターン側もリターンダッシュを入れても面白い。

お互いがプレッシャーをかける中で、どういう守備、攻撃の選択肢が持てるかを確認すること。

 

【ポイント】

奇襲作戦としてのオプション活用、を意識する。

たまにサーブ&ボレーを入れることで、実際の試合は相手にプレッシャーがかかる。

キレイなサーブ&ボレーではなくとも、やっと届いてドロップボレー、でも立派なサーブ&ボレーの良い形。

大事なのは、前に出ることで相手がプレッシャーを感じる、ということを感じられるかどうか。

多少抜かれても気にしない、くらいで練習していきましょう!

 

シングルスの試合こそ、実はサーブ&ボレーが有効。

格上相手には、絶対にこういった奇襲作戦は有効です。

ドロップボレー、は難しい技術ですがこの機会にどんどんトライしましょう。

ハッキリ相手にも「前を狙っている」と思わせることが、大事です!

年配の方こそ、前に走るプレッシャーは必要。

ぜひ、普段のシングルス練習の中で組み込んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー

    シングルスの試合の突破口になる、リターンダッシュ。…

  2. テニス 打点

    練習メニュー

    シングルスの試合に必要な「コートカバーリングとコントロール」を養う、基礎的な練習メニュー

    シングルスの試合では、広いコートを幅広くカバーしないといけない。…

  3. 練習メニュー

    「これを試合で打てるのか?」の疑問は、アナタにしか持てない

    普段の練習で、意識したいこと。私たちはつい、「練習の為の、練習…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で楽したければ、練習で苦しむしか無い

    練習の鬼に、なれるかどうか。それは何も、体力を消耗してヘトヘト…

  5. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?

    男子ダブルスの試合で、もっともっと、上の相手に勝ちたい。そう考…

  6. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!…
  2. テニス ポジショニング

    フットワーク

    滅多に来ない厳しいボールを、待ち続ける悲しい人たち
  3. 戦術

    試合で出せる技、が全て
  4. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!…
  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    女子ダブルスで必要な、スマッシュ力の強化について
PAGE TOP