目次
試合ってどうしても力が入る。
だけど常にラケットを強く握っていると、3セットマッチや長い試合では後半疲れて握力が無くなってくることも。
普段から、「どういう意識でラケットを握るか?」を考えることは、初心者の方でもとっても大事。
コツとしては、なるべくグリップを握る下側の指を使って支えること。
握るというよりは、支えるという感覚でちょうど良いと思います。
テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支えればリラックスできます
1.ラケットの重さ、感じてる?
ラケットの重さ、普段感じてますか?
300グラム前後あるテニスラケットは、力を抜けばその重さを腕で感じることが出来ます。
強く握って力が入っていると、重さを感じられずに疲れるだけ。
しっかり握るのは、ボールを打つ一瞬だけ。
それ以外の場面では、しっかりラケットの重さを感じながら支えるくらいでちょうど良いです。
2.中指、薬指、小指の3本でラケットを支えれば疲れない!
グリップを握るのは、「中指、薬指、小指」の3本。
それ以外の親指と人指し指は、軽く添えるくらいで充分です。
テニスを始めたばかりのことは、この2つの指で強く握ってしまう方が多いと思いますが、徐々に下3本に移行していきましょう。
テニスが上手い人、しっかり脱力できて練習できている人は、小指の付け根にマメができます。
ニュートラルなグリップでリラックス出来ているから、幅のあるプレーが可能になる。
親指や人差し指にマメが出来る方は・・・ちょっと力が入り過ぎかも知れませんね。
3.スロートに添えた手でバランスを取ればバッチリ!
下3本の指で支えるだけだと、ラケットがグラグラしてしまうのでスロートに反対の手を添える。
この組み合わせが、テニスにおけるリラックスした構えの基本の「き」。
ラケットの重さを両手で感じながら、相手のボールに対してリラックスして待てるような感覚を養って下さい。
2時間、3時間試合をしても、しっかりインパクトの瞬間は力が入るように。
その為の温存のテクニックは、覚えておいて損は無いです。
「ハンマーグリップ」と呼ばれるような、ジャンケンのグーの形でグリップを握っていると、すぐに疲れます。
人差し指と中指の間には、指1本分くらいしっかり間を空けておくと良いでしょう。
この一瞬が何度も繰り返されながら、試合は進行していきます。
握力も体力も温存できるように、ちょっとしたコツとして覚えておいて下さいね。
■でもやっぱり基本握力、は日々こういうの↓で鍛えておきましょう