テニス ダブルス

その他

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

インドアのコートが増えてきたとはいえ、まだまだテニスは屋外スポーツ。

特に公園は高台に作られているケースも多いので、風がすごく強い環境での試合も多いですよね。

テニスだけでは無いですが、球技系のスポーツで難しいのは風下側。

何せ、ボールが飛ばないで戻ってくる、相手のボールはどんどん伸びてくる・・・。

こんな状況での戦い方は、準備しておいて損は無いでしょう。

 

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

 


 

1.テニスにはチェンジコートがある大前提を忘れずに

まず、テニスには試合中に何度もチェンジコートがあります。

ですので、ずっと風下側のコートで試合をし続けるということはありません。

まずは風下のコートの2ゲームでは、しっかり1-1で進行していく位の気持ちを持ちましょう。

厳しい環境下で、全てのことを上手く行おうと考えるのは無理があります。

 

2.浅いボールは、風下からだとより有効に

風下から打ったボールは、伸びずに止まりやすい。

そう考えると、ドロップ系のショットは非常に有効になると思いませんか?

バウンド後もバックスピンで止まってくれるので、いつもなら少し甘いショットでも相手は苦戦してくれる可能性が大。

また、ショートクロス系のショットも、風で押し戻されれば角度が付きやすくなります。

こういったショットを使うことで、風下からは相手を前後に揺さぶることが出来るはずです。

 

3.逆に風上からは、スライスショットとポジショニングをチェック!

チェンジコートで風上に立った場合、アナタ自身が気を付けることは何か?

それはまずポジショニング。

先ほど書いたように、浅いボールがアナタのウィークポイントになってしまう可能性が高く、いつもより1メートルくらいはネットに近い位置に立ちましょう。

それから有効打になるのは、スライス系のショット。

風上から打つと、風に乗って非常にスピードと重さが出て相手は嫌なはず。

こんな場面も想定して、ぜひスライスは普段のストローク練習でも混ぜながら、スピン同様に使えると試合に勝てるチャンスが広がります。

 

風下は、しっかり対策出来ていれば怖くありません。

むしろ相手の方が、「風上のうちにゲームを取らないと・・・」と焦ってくれると、やりやすい。

風上だって、ショットが伸びてコントロールがし辛い点では、難しさは変わらないかも知れません。

また近いうちに、風上からの戦い方についても書いてみたいと思います!

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス 雨

    その他

    「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

    俺はもともとテニススクールのコーチをずっとやってきたんだけど、その中で…

  2. テニス メンタル

    その他

    「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ

    大会で、勝ち進んでいくということ。みなさんにとって、これは目指…

  3. その他

    11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台テニスクラブ

    11月の土居コーチイベント、今回は祝日開催にて「並行陣に強いボレー」…

  4. テニス サーブ

    その他

    長男、次男、長女、次女、一人っ子、テニスが強いのは…?

    今日は、こんなテーマで考えてみたいと思います。兄弟、姉妹の関…

  5. テニス ラグビー
  6. その他

    〇〇しないといけない、という考え方

    セカンドサーブは、入れないといけない。リターンはクロスに打た…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ローボレーが安定しない人は、「すくい上げるようなラケットワーク」を止めてみよう
  3. リターン

    ストレートアタックが抜けたら、一気に前に出よう!
  4. ボレー

    ボレーの基本は、遅いボールはしっかりと真ん中に当てること
  5. テニス メンタル

    ストローク

    両手バックハンドストロークで、しっかりスピン回転をかける基本5つ
PAGE TOP