テニス ダブルス

その他

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

インドアのコートが増えてきたとはいえ、まだまだテニスは屋外スポーツ。

特に公園は高台に作られているケースも多いので、風がすごく強い環境での試合も多いですよね。

テニスだけでは無いですが、球技系のスポーツで難しいのは風下側。

何せ、ボールが飛ばないで戻ってくる、相手のボールはどんどん伸びてくる・・・。

こんな状況での戦い方は、準備しておいて損は無いでしょう。

 

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

 


 

1.テニスにはチェンジコートがある大前提を忘れずに

まず、テニスには試合中に何度もチェンジコートがあります。

ですので、ずっと風下側のコートで試合をし続けるということはありません。

まずは風下のコートの2ゲームでは、しっかり1-1で進行していく位の気持ちを持ちましょう。

厳しい環境下で、全てのことを上手く行おうと考えるのは無理があります。

 

2.浅いボールは、風下からだとより有効に

風下から打ったボールは、伸びずに止まりやすい。

そう考えると、ドロップ系のショットは非常に有効になると思いませんか?

バウンド後もバックスピンで止まってくれるので、いつもなら少し甘いショットでも相手は苦戦してくれる可能性が大。

また、ショートクロス系のショットも、風で押し戻されれば角度が付きやすくなります。

こういったショットを使うことで、風下からは相手を前後に揺さぶることが出来るはずです。

 

3.逆に風上からは、スライスショットとポジショニングをチェック!

チェンジコートで風上に立った場合、アナタ自身が気を付けることは何か?

それはまずポジショニング。

先ほど書いたように、浅いボールがアナタのウィークポイントになってしまう可能性が高く、いつもより1メートルくらいはネットに近い位置に立ちましょう。

それから有効打になるのは、スライス系のショット。

風上から打つと、風に乗って非常にスピードと重さが出て相手は嫌なはず。

こんな場面も想定して、ぜひスライスは普段のストローク練習でも混ぜながら、スピン同様に使えると試合に勝てるチャンスが広がります。

 

風下は、しっかり対策出来ていれば怖くありません。

むしろ相手の方が、「風上のうちにゲームを取らないと・・・」と焦ってくれると、やりやすい。

風上だって、ショットが伸びてコントロールがし辛い点では、難しさは変わらないかも知れません。

また近いうちに、風上からの戦い方についても書いてみたいと思います!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス サーブ

    その他

    試合中に後ろを通る人がいるときには、積極的に先に通過させてあげよう

    今回は、本当にちょっとしたことなんですが・・・。テニスの試合を…

  2. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12

    2週連続の開催となりました、T-PRESS CUP 男子シングルス大…

  3. その他

    テニスとクラウドファウンディングについて

    今日は、このテーマについてみなさんにお伝えしておきたいと思います。…

  4. その他

    YouTubeチャンネルを成長させる、たった2つのコツ

    今回は、私が運営しているYouTubeチャンネルについて。ま…

  5. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切

    暑い日が続くねぇ。皆、部活で頑張っている?気合入れて頑…

  6. テニス コントロール

    その他

    テニスの試合で、「作戦は相手に知られてOK!」むしろ後半は、それを逆手に取っていくのが常套手段です

    スポーツにおいて、「自分の作戦はなるべく相手に悟られないように・・・」…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ロブ

    前衛の上に上げるのがロブ、だけじゃないですよ
  2. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います…
  3. テニス サイト

    その他

    会場に着いたらざっと確認したい、「テニスの試合で必要な準備」7つ
  4. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?
PAGE TOP