テニス メンタル

その他

「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化していませんか?

目次

テニスのグリップは人それぞれ。

薄い、厚いという言葉で表現されますが、ボレーやストローク、ストロークでもスライスとスピンが違うように、この違いをしっかり理解して使い分けていけるかどうかが、テニスの上達では不可欠です。

理解できているようで、あんまり分かっていない・・・という方、再度見直して自分に合ったグリップを探してみませんか?

 

「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化していませんか?

 


 

■まずは薄いグリップが基本、という部分から

ラケットを「包丁握り」することで、薄いグリップはスタートします。

コンチネンタルグリップという少し難しい呼ばれ方をしますが、この持ち方がスタートの基本になり、ここから調整していくと考えると良いでしょう。

ラケットの面と手のひらが、ほぼ同じ面方向を向いている。

ですので当然、このままストロークを打てばボールは上に飛んでしまいますので、俗に言う「ホームラン」状態が続いてしまう。

これを防ぐために、少しずつストロークではラケット面を下に向けていくような調整が必要となり、これが「グリップを厚くする」という調整になります。

 

■グリップを厚くしていけば、打点は少しずつ前になる

ラケット面下に向けていく・・・つまりは持っているグリップを少しずつ回してずらしていく訳ですが、当然そのままだとボールにうまく当たりません。

ですのでラケット面を少し被せ気味に調整する分、打点は前にしてあげる

そうすることで、ボールの後ろをしかり捉えることができるようになり、ボールを前に飛ばすことが出来るようになります。

そして打点を前にすると、上に「こする」ような動作が入りボールに縦回転を加えることが出来て安定するようになる!

トップスピンと呼ばれる球種、これで完成です。

まずはこの回転をしっかりかけるメカニズムを理解して、研究してみて下さいね。

 

■サーブに薄いグリップが必要なのは、なぜ?

ストロークと同じようにグリップが重要なのが、サーブ。

「薄いグリップで打ちなさい」と、先生やコーチに指導される方も多いと思いますが、その仕組みを理解しなければ難しい。

まずテニスの試合では、安定させる為にサーブにも、回転をかける技術が求められます。

しっかり振り切る動作で打つには、回転をかけなければサービスエリアにボールをバウンドさせることが出来ないのがテニス。

回転をかける為には、手のひらでボールを「弾く」ようにして回転をかけるしか、テニスでは方法がありません。

ですのでコンチネンタルグリップ、手のひらとラケット面が近い状態を保っておくことが、この「弾いて回転をかける」ことに繋がるのです。

言葉で説明してもなかなか難しいですが、ストロークの厚めのグリップでは「ボールの後ろを叩く」ようなフォームでしか、身体の構造上出来ないのです。

この機会にぜひ、変えることにチャレンジしてみて下さいね。

 

グリップを変えれば、テニスが変わる。

変えていくのは、誰だって怖いのです。

今まで出来ていたことが、まず最初は出来なくなるのがスタート。

失うものばかり意識すると、「やっぱり前の打ち方に戻そうかな・・・」と悩んでしまうのも無理はありません。

しかし、テニスの試合で勝ちたいのであれば、そこは勇気を持って変えてステップアップしていきましょう。

先入観を捨てて、まず試してみることから全ては始まります。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数…

  2. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていますか?

    テニスの試合は基本的にはセルフジャッジ、そしてもちろんボールも自分達で…

  3. テニス ガット

    その他

    テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?

    試合前に色々作戦を考えたり、ウォーミングアップしたりするけど、意外と基…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で勝てる選手は、「上手くいっているうちから作戦を変える」勇気を持って実行している

    スポーツの試合には、「作戦勝ち」という言葉があるように、事前の準備は大…

  5. テニス メンタル

    その他

    「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

    何歳までが子供というのか分からないが、高校生はまだまだカテゴリーとして…

  6. テニス ストローク

    その他

    テニスが楽しい、と思えている時は成長期

    自分の練習が、苦しくても楽しい。この楽しい、という感覚、最近は…

特集記事

  1. シングルス

    シングルスで疲れてきた時こそ、球筋を上げよう
  2. テニス メンタル

    戦術

    プレッシャーをかけ続けてこそ、相手は疲労を溜めていく
  3. メンタル

    勝てる人の、振る舞い方の特徴
  4. テニス テニスノート

    メンタル

    アナタのテニスノートに、「宣言」はあるか?
  5. テニス ボレー

    ストローク

    「楽で便利なスライスショット」は学生のテニスの試合でも必要なテクニックです
PAGE TOP