テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

ダブルスの試合。序盤は皆さんどんな意識で試合に入っていますか?

何かを決めて入る、というのは結構勇気要りますよね。

でも、私はなるべく外れても良いので、「どこを狙っていくか」はある程度、想定を立てて決めて入る。

これには経験も必要ですが、テニスのダブルスではパターンも見えてくる。

まずはそのコツを少し、お伝えしておきたいと思います。

 

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

 


 

■まず狙い目は、前衛のバック側のハイボレー

一度早めに、ここにボールを打っておく。

ネットプレーの実力を測るには、このバックハンドのハイボレーが一番です。

少しでも苦手な素振りが見えるようであれば、ネットプレーは怖くない。

しっかり対応してくるようであれば、その前衛になるべくネット近くで触らせないような作戦が必要ですね。

後衛ではなく、まず前衛の選手の実力を測ることをお勧めします。

 

■積極的にチェンジするペアか、自分で打ってくるペアか?

雁行陣、並行陣共に、前衛の後ろはスペースがある。

ここを後衛がカバーするのか、そのまま前衛が打つのかは、大事な観察ポイントであり、攻撃ポイントです。

ペアとしっかり話しておいて、試合の序盤でここを攻撃しておく。

スマッシュを打ってくるのか、チェンジしてくるのか・・・の最初の対応が、そのペアの本質です。

ですので一発目のロブからしっかり、精度の高いロブを打てるように練習しておきましょう!

 

■ポーチで揺さぶって、後衛の展開力をチェックする

もっと大事なのは、しっかりポーチに出て後衛のプレーの幅をチェックしておく。

ストレートへの展開力があるのか、ポーチに対して冷静に判断できるか、揺さぶりを積極的にかけていきましょう。

ストレートに抜かれても、それはデータが取れたと考えて気にしない。

その情報を活かして、次はストレートに誘う、またポーチに出る、という繰り返しの作戦をすれば良い。

何かを叩いてみて、どんな反応をするかというチェックは積極的にダブルスでやっていきましょう。

 

最初の2ゲーム以内で、どんな攻撃が出来るか。

アナタが持っているパターンは、全て使ってみるくらいの気持ちが大事です。

大事なのは、そこで得た情報をしっかりペアで共有すること。

攻撃イメージさえ共有できていれば、「同じ意識で攻撃」が出来るのでダブルスは強くなる。

アナタのペアでどんな攻撃が出来るのか、ぜひペアと話し合ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 2/19(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. 4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス 戦術

    ダブルス

    ミックスダブルス、「女性側にボールを集められる」ことは想定内

    「またそんな、当たり前のことを」と思う方も多いでしょう。ですが…

  2. テニス ダブルス
  3. ダブルス

    男女問わず、ペアから信頼される人の特徴5つ

    ダブルスのペアとして、信頼されるということ。これは、試合に勝…

  4. ダブルス

    ダブルスの前衛、ポジションはもっと〇〇で!

    ダブルスの前衛、でしっかりと決める仕事をしたい。私も、これは…

  5. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある

    ダブルスの試合で、前衛で動けない!と、お悩みの方に、今回はシン…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルス上級者の戦術は、「動くこと」が目的じゃない

    ダブルスでの色々な戦術、皆さんまずは「実行すること」が大事。こ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    ボールを打っている時は、無表情で無愛想でも良い
  2. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう
  4. テニス 客観視

    戦術

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない
  5. テニス 練習

    戦術

    試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう
PAGE TOP