テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

目次

ダブルスの試合。序盤は皆さんどんな意識で試合に入っていますか?

何かを決めて入る、というのは結構勇気要りますよね。

でも、私はなるべく外れても良いので、「どこを狙っていくか」はある程度、想定を立てて決めて入る。

これには経験も必要ですが、テニスのダブルスではパターンも見えてくる。

まずはそのコツを少し、お伝えしておきたいと思います。

 

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

 


 

■まず狙い目は、前衛のバック側のハイボレー

一度早めに、ここにボールを打っておく。

ネットプレーの実力を測るには、このバックハンドのハイボレーが一番です。

少しでも苦手な素振りが見えるようであれば、ネットプレーは怖くない。

しっかり対応してくるようであれば、その前衛になるべくネット近くで触らせないような作戦が必要ですね。

後衛ではなく、まず前衛の選手の実力を測ることをお勧めします。

 

■積極的にチェンジするペアか、自分で打ってくるペアか?

雁行陣、並行陣共に、前衛の後ろはスペースがある。

ここを後衛がカバーするのか、そのまま前衛が打つのかは、大事な観察ポイントであり、攻撃ポイントです。

ペアとしっかり話しておいて、試合の序盤でここを攻撃しておく。

スマッシュを打ってくるのか、チェンジしてくるのか・・・の最初の対応が、そのペアの本質です。

ですので一発目のロブからしっかり、精度の高いロブを打てるように練習しておきましょう!

 

■ポーチで揺さぶって、後衛の展開力をチェックする

もっと大事なのは、しっかりポーチに出て後衛のプレーの幅をチェックしておく。

ストレートへの展開力があるのか、ポーチに対して冷静に判断できるか、揺さぶりを積極的にかけていきましょう。

ストレートに抜かれても、それはデータが取れたと考えて気にしない。

その情報を活かして、次はストレートに誘う、またポーチに出る、という繰り返しの作戦をすれば良い。

何かを叩いてみて、どんな反応をするかというチェックは積極的にダブルスでやっていきましょう。

 

最初の2ゲーム以内で、どんな攻撃が出来るか。

アナタが持っているパターンは、全て使ってみるくらいの気持ちが大事です。

大事なのは、そこで得た情報をしっかりペアで共有すること。

攻撃イメージさえ共有できていれば、「同じ意識で攻撃」が出来るのでダブルスは強くなる。

アナタのペアでどんな攻撃が出来るのか、ぜひペアと話し合ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルス脳を持っているテニス選手は、「何事にも自分が全て影響している」ことを理解している

    「ダブルスが上手い」と呼ばれる選手は、他の選手と何が違うのか。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合でのリターンからの攻撃パターンとして、「ストレートアタックから味方の前衛が詰める」作戦…

    「ダブルスで、どう戦って良いか全く分からない!」というザックリした質問…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、まず「男性が動く」から入っていこう

    ミックスダブルスの試合、序盤で考えるべきことは?私は、まず「男…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの並行陣の基本は、「いつもパートナーとの距離は一定」に保つこと

    ダブルスの並行陣、皆さんポジショニングでココ、意識出来てますか?…

  5. ダブルス

    ロブに弱いダブルス、から強いダブルスへ!

    ダブルスの試合、とにかくロブに苦手意識がある方へ。前衛にロブ、…

  6. ダブルス

    女子ダブルスの動画で、伝えたいこと

    いつもサイトやYouTubeの動画をご覧頂き、ありがとうございます。…

特集記事

  1. テニス リターン

    練習メニュー

    「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ワイドへ厳しいコースのサーブでも、「センターに近いところ」を通過している
  3. テニス リターン

    ストローク

    ストロークでラケットを振り抜くのが怖い人は、ゆったり振り抜くことを覚えよう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    いつの間にか、「ペアに気を遣って無難な選択しかできない」ダブルスプレイヤーになっ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン
PAGE TOP