テニス スポーツ

その他

他のスポーツを経験してきた人が、テニスを始めるメリットについて考えてみる

4月はスタートの季節。

テニスを始められる方も多いと思いますが、そのほとんどは、「前は少し他のスポーツを経験していました」という方だと思います。

その経験、断言できますが間違いなくテニスに活かせます。

一からのスタートであり、もしかするとアナタの経験は周りにとっても財産になるかも知れない。

ぜひ部活等でテニスを始める人は、前にやっていたスポーツの話も、周りにしてあげて下さい。

そこには新しい発見、きっとたくさんあるはずです。

 

他のスポーツを経験してきた人が、テニスを始めるメリットについて考えてみる

 


 

■知らない、ということは大きな強みになる

テニスは経験が大事なスポーツだとよく言われます。

小学生、ジュニアの頃からみっちりやっている選手が、やっぱり強い・・・。

本当にそうでしょうか?

確かに試合結果では経験者が強い、という部分は否めないかと思いますが、私自身バレーボールを経験してきたことが今でもネットプレーに活きています。

そこで大事なポイントは、「知らない」ということを武器として活かすこと。

知らない、ということはマイナスなイメージにとらわれがちですが、そうじゃない。

それだけ新しい視点を持っていて、可能性があるということです。

 

■先入観とマンネリが、全てを壊していく

活気の無い部活、結果が出ない部活は、共通点がある。

それはマンネリ化と先入観に冒された世界。

「今までの先輩も、こうやってきたから」

「どうせうちの部は弱いし、やる気が無いから」

というような雰囲気が、全体に漂っている部活、日本にはテニスだけじゃなくて多い。

それを変えていくのは、いつでも新しい視点を持った血であり、人です。

 

■他競技の視点を持つと、テニスはもっと広がっていく

サッカーであれば、ディフェンスの駆け引き。

バレーボールであればブロックの技術をボレーに。

いくらでも活かせる技術が、テニスにはあります。

テニスだけやってきた人には、そういう感覚がありません。

それは、他のスポーツで練習して真剣勝負してきたアナタ自身が提供できる、大きな価値だという自覚を持って下さい。

新しい練習メニューのヒントは、意外と近い場所にあります。

新入生に他スポーツで何を経験してきたか、どんな練習、トレーニングをしてきたか・・・。

一度聞いてみませんか?

 

部活の楽しさって、人それぞれ。

「どんな練習したい?」と一年生に聞くよりも、「テニスの前は、どんなスポーツをやってきた?」と聞いてみる方が、答えやすい。

きっと新入生も、そんなこと聞かれたら嬉しくなるはず。

もっともっと、このチームで頑張ろうと思えるんじゃないでしょうか。

テニスの枠にとらわれていても、テニスが強くなる訳じゃない。

新しい視点で、他競技経験者の意見も積極的に取り入れていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

    新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。新入生の受け…

  2. その他

    八木コーチキャンプイベント 参加者アンケート

    先日はT-PRESS 八木コーチキャンプにご参加頂き、ありがとうござ…

  3. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化されていった

    学生の皆さんのテニスを見ていると、僕らの時代と違う印象を持つことが多い…

  4. テニス 粘り

    その他

    テニス部で「なるべくボールを長持ちさせたい」なら意識したい5つのこと

    テニス部の死活問題、それはボール代・・・じゃないですかね。少な…

  5. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた

    毎日、暑い日が続きますね・・・。本当にみなさん、身体の健康が第…

  6. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
  3. テニス ボレー

    ロブ

    インドアコートの試合では、「高いロブは打てない」のを活かすには?
  4. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「不安で迷ったら積極策を取る!」と決めておくと、迷い無くプレー…
PAGE TOP