目次
テニスは個人競技、そして得点をゲームの中で積み上げていくルールです。
一気に多くのポイントを取ることは出来ないですし、細かいことの積み重ね。
でも、私が今回お伝えしたいのは、「カウントごとの、チームプレー」という視点。
シングルスは1人で戦う孤独感がありますが、アナタにはチームメイトがいる。
それは、各カウントで「どういうプレーをしたのか?」が、相手にとってプレッシャーをとなり、ダメージとなるから。
自分の味方を増やすというイメージを持ちながら、読んでみて下さい。
カウントは自分の「仲間」
最初のポイント、まずは1人目
試合の最初のポイント、これってかなり重要です。
得点するか、失点するか、よりも大事なのは「どういうプレーをしたのか?」ということ。
試合では、相手は必ずアナタ自身のプレーを覚えていますし、印象に残っているはずなんです。
例え失点しても、印象に残るポイントならそれはアナタの「仲間」になる。
こういう発想、大事ですよ。
例えば、ネットプレーを入れたなら
相手のボールが浅い、それを打って前に出る。
結果的に失点しても、このプレーをしたカウントがアナタ自身の仲間になるとどうでしょう。
相手は、「浅いボールは、打てないな…」と思ってくれるかもしれない。
そうすると、深く打とうとしてアウトをもらうことも出来る。
仲間が、ボールを外に押し出してくれるような感覚、ですね。
良いプレーカウントが増えれば、それだけ仲間が増えて楽になる。
戦っているのは1人ですが、どんどん仲間を増やしていけば試合は楽に戦えますよ。
カウントを積み重ねていき、仲間を増やす!
サーブのコース、リターンのパターン、前衛の動き。
アナタ自身で仲間に出来るパターンは、ごろごろ転がっています。
失点しても良いんです、印象に残ってプレッシャーになることが大事。
仲間には、ぞれぞれ特徴があり、武器が違います。
いずれも、相手を追い込んでくれる、頼もしい仲間だと思いませんか?
組み合わせることで、効果大
どこかで、偏ってないか?
試合が上手い人って、この仲間の構成が優れている。
RPGゲームで言えば、戦士や魔法使いがバランス良く配置されていて、回復役もいる。
でも、試合に勝てない人はどうでしょう?
どこかで偏った編成になってはいませんか?
それはつまり、自分のプレーする形が少ないということ。
前と後ろ、右と左、を組み合わせる
何も、難しく考える必要はありません。
アナタ自身がやるべきことは、なるべく多くのパターンを相手に見せつけること。
前のショット、後ろのショット、ドロップとロブを使うこと。
右側と左側、の両方を相手に見せておくこと。
これで相手がどう感じるのか、を観察しておく。
少しでも嫌がっている、効いているようなら、仲間が増えた!と実感出来るはずです。
組み合わせていくことで、相手はどっちを待てば良いのかも悩んでくれますからね。
試合巧者って、要はそういうこと
発想が上手い、ということです。
カウントは仲間、ルールも自分の味方、全てが前向きな発想になっている。
いや、実際の試合では苦しい場面も多いですけどね。
でも、孤独な戦いをどう自分の中で切り抜けるのか、は本当に発想次第です。
カウント、自分のプレーの履歴は仲間になって相手を攻撃してくれる。
こういう発想で、試合に挑みましょう!
更に、突っ込んでいくと…
魔法使い、が欲しい!
要は、飛び道具を持っている仲間です。
私なら、ドロップショット。
これ、魔法のように効く時、効かない時がハッキリしています。
通常の攻撃で効かないなら、この仲間を使うしかない。
繰り返しますが、失敗しても「ドロップという魔法が、この選手は使えるんだ」と分かってもらえれば良い。
だから、試合の序盤に使っておくことが大事なんです。
まだまだ、未発見の魔法はある!
と、私は思っています。
テニスのルールの中で、何が出来るのか。
意表を突くようなプレーは、どんなことが出来るのか。
こういうことを考えるのを楽しい、と思えたら強いですよ。
「基本も出来ていないのに、そこまでは…」という方もいるでしょう。
ですが、その基本っていつ完成します?
粗削りでも仲間を増やしていく姿勢、の方がテニスの旅は楽しいですよ。
自分の周りに、多くの仲間がいる
ダブルスのペア、応援してくれる人だけじゃない。
対戦相手を攻撃してくれる、援護してくれる仲間の存在を、まずは作る。
発想を変えれば、すぐに作れます。
そうすることで、試合はもっともっと、楽に戦えるはず。
自分1人で戦って疲弊するのではなく、過去のカウントは全部自分の仲間にしてしまいましょう!
おめでたい性格、なだけかもしれません。
でも、実際にテニスの試合ってこういうプレッシャーは常に生まれますし、発想次第でプレーも変わる。
仲間、という言葉を使いましたが、そこでのチームプレーを楽しんでいるような感覚でぜひ、試合をプレーしてみて下さい。
不安そうな素振りが消え、自信に満ちた自分をイメージしながら。
もう、その時点できっと前の自分を超えてますよ。
この記事へのコメントはありません。