テニス スライス

戦術

準備とは守りではなく、武装である

目次

準備の重要性について、何度も書いて来ましたが、改めて。

その背景にある考え方は、こうじゃないと、という話です。

準備、備えと言うと、どうしても守備的なイメージを想像される方も多いと思いますが・・・実は違う。

私の考える準備とは、勝つための攻撃の準備、ですから。

 

準備とは守りではなく、武装である

 

1.想定外を、想定する

これが、私がいつも考えていることです。

良いことも悪いことも、試合での想定外を無くす。

出来るだけ、ノートに書き出してみたりして可視化する。

「この試合では、何が起きそうか?」

「Aが起きたときには、何をやろうか」

「相手がBで来たら、慌てずこれをやろう」

こういう小さいことを、とにかく書いておく。

書いて使わないこと、の方が圧倒的に多いですけどね。

そしてそのスタンスは、あくまで攻撃的に、です。

 

2.相手のボールを受ける時は、守備であり攻撃でもある

テニスって、そういう競技じゃないですか。

相手のボールを受けるとき、ボールを打ち返すときは、守備でもあり攻撃でもある。

だからこそ、決断力と準備が大事なんですよね。

ただ守るだけなら、試合の現場でとっさに反応、も出来るでしょう。

でも、それだけだと試合では勝てないですよね。

「どこに、どう返すのか」が大事になって来る。

具体策で準備して、武装する。

そう、しっかり返球して相手を追い込んでいく位の意識でちょうど良い。

「簡単に俺を攻撃すると、いつでも反撃するよ」くらいの感覚で、武装準備をしていきましょう。

 

3.なぜ武装が効くのか、それは相手に隙があるから

例えば、ダブルスで相手のポーチを打ち込まれる前衛、になったイメージで考えてみましょう。

もう、ハイボレーを打つ構えで相手はノリノリ。

こちらは、絶対絶命。

でも、私はここでこそ、武装した準備が活きると思っています。

カウンター、まずは打って来た相手の方向に打ち返す、だけでも良いカウンターになる。

武装して準備しておく、くらいの意識でやっと、この反撃が出来るでしょう。

普段から、こういう意識で練習すると良いですよ。

相手の打ち込む瞬間、に目を輝かせるようになりますから。

そうなったらもう、アナタ自身勝利は近いです。

 

4.相手が攻めて来ない、ことに対しても準備を

もちろん、これも大事ですね。

お互いにカウンターが得意な選手同士、攻めれないでモヤモヤする試合だって多いのがテニス。

ここで、先に口火を切れるかどうか。

相手の武装すら、恐れてはいけないと私は思います。

こういう時には、焦らずじっくり、でも先手を打つこと。

攻撃していくのが苦手な人って、意外と多いじゃないですか。

それすらも、しっかり準備してやることを決めて入りましょう。

アナタが思っている以上に、相手はそれが怖いはずですよ。

 

試合は準備で決まる。

だからこそ、アナタ自身試合の前に使う時間、しっかり作りましょう。

何となく、でダメ。

10分で良いのでテニスノートと一緒に、が大事です。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    淡々と同じことを繰り返す、のが得意な人はテニス向き

    テニスの試合って、同じことの繰り返し。のようなこと、が多いと思…

  2. テニス 練習

    戦術

    アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル

    憧れるスタイル、みなさんもありますよね。ほとんどの人が好きなス…

  3. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ

    チャンスボールを決めることが出来る人、ミスしてしまう人。この違…

  4. テニス メンタル

    戦術

    アナタのナイスショットは、相手にとってどうなの?

    結局、テニスはここなんです。相手にとって、どうなのか。…

  5. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合で一番嫌なのは、「何かを仕掛けて来る選手」じゃないですか?

    対戦していて、嫌な相手。それは、何かを仕掛けてくる相手、でしょ…

  6. 戦術

    観察から行動に変えないと、意味が無い

    相手を、よく観察するということ。テニスの試合では、判断の材料…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入ら…
  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー
  3. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身
  4. ダブルス

    前に出ることで、相手は変化を 求められるのがテニス
  5. テニス ボレー

    ボレー

    サイドスライスのボレーが打てるから、ネットプレーには安定感が出る
PAGE TOP