テニス メンタル

その他

「何が何でも、この試合に勝ちたい」と口にして、実践出来ている人は少ない

目次

大事な試合、年に何回かはありますよね。

学生の皆さんなら、負ければ引退・・・という試合も、必ずある。

何が何でも勝ちたい・・・と本心で思っていて、周りにもそう話していても、実際に実践出来ている人は少ない。

それがテニスであり、スポーツなのです。

 

「何が何でも、この試合に勝ちたい」と口にして、実践出来ている人は少ない

 


 

■試合結果は、いつでもアナタ自身で「変えられる」

実力差があっても、試合をしないといけないのがテニス。

下から格上相手に向かっていく、というだけでパワーが要りますよね。

10回やって9回負けるような相手、でもその内の勝てる1回を、大事な試合にいかにもってくるのか。

また負ける試合を、勝ち試合に変えることが出来ることを、忘れてはいけないのです。

 

■普通にやって負ける、なら「普通にやらない覚悟」で行動を興そう

「何が何でも勝つ」と心に決めたら、アナタが出来ることはシンプル。

とにかく、色々試行錯誤して試してみる。

もちろん試合前に情報を集める、アナタ自身体調管理して作戦準備、まではしっかり行う。

ですが実際の試合の現場、でいかに「色々と手を打ってみる」ことが出来るかどうか。

格上相手なのに、がっぷりおつで組んでストローク戦で勝負していても、時間とスコアのムダ。

ポイントを獲られるにしても、アナタが何か「試してダメだった」という情報を得る形にしないといけない。

テニスの試合、実行出来るアイデアはたくさんあっても「ポイントはどんどん獲られていく」のです。

 

■「何が何でも」って言っても、バリエーションが少なければ終わり

実際に、どんな作戦を試す出来るでしょうか?

・ポイント間にしっかり時間を使う

・ファーストサーブの確率を高める

・ラリー回数を増やしながら、相手を色々な場所で打たせる

・ネットプレーを混ぜる

まだまだ、たくさんあると思います。

大事なのは、バリエーションの豊富さ。

技術は必要ありません、むしろやるかどうか、が大事なポイント。

ほとんどの人が、こういった作戦を「恥ずかしがって」テニスの試合では実行出来ない。

スカして負けていく人、がほとんどじゃないですか。

何が何でも、勝ちたいんじゃなかったの・・・?と思うんですが。

 

どんなに強い相手でも、色々やられるとボロが出る。

その小さいボロを、いかに気付いて攻撃していけるか。

傍目には、醜いテニスかも知れません。

でも、何が何でも欲しいのは「勝利」の二文字。

来るべき大事な試合に向けて、イメージは沸いてきますか・・・?

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

    ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。テニスの試…

  2. テニス メンタル

    その他

    「プロになる方法」テニスの世界で真剣に考えている高校生へ

    今週は大阪で仕事があった。高校の授業の中で講義をするのだ。…

  3. テニス ボレー

    その他

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?

    毎日の練習、スタート段階から自分の調子を把握する。これが出来る…

  4. テニス 練習

    その他

    T-PRESSへのご意見・ご感想についてはコチラ

    いつもサイトをご覧頂きまして、ありがとう御座います。T-PRE…

  5. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとうございます。引き続…

  6. その他

    「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に

    トップスピンのストロークでアプローチしてボレーで決める・・・なんてこと…

特集記事

  1. ストローク

    「足から直そう、バックハンドストローク」テニスの試合では準備の遅さは致命的
  2. テニス サーブ

    サーブ

    初心者でも簡単に試合で使える、山なりで深いサーブを身に付けるには、「椅子に座って…
  3. 戦術

    先を読むのは難しくない、行動することが難しい
  4. テニス メンタル

    戦術

    見えないものを見る力、を養おう
  5. テニス ストローク

    戦術

    大事な試合でミスが続くときに、「触らない方がマシ」という風にだけはならないように…
PAGE TOP