テニス 準備

その他

「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです

目次

硬式テニスって、なかなか中学の部活としては少ない。

増やしていこうという流れはありますが、まだまだソフトテニスが実際は主流となっているのが現状です。

「硬式テニス、やっぱり早く始めた方が良いのかな・・・」と思っている方、必ずしもそうとは言えない。

私の個人的な主観ですが、高校から始めても十分に追い付く、追い抜ける可能性があるのがテニスの面白いところです。

 

「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです

 


 

■なまじ経験があるゆえに、成長しない人が多い

「中学から硬式テニス経験者」っていう肩書き、結構大事にしている人が多い。

言い方に語弊があるかも知れませんが、ソフトテニスから移行して来た人を見下しているような雰囲気、ありませんか?

学生の皆さんだけじゃない。

私たち大人だって、経験者が初心者、初中級者を見下す傾向が非常に強い。

私はテニス界にいて、つくづく感じますし、自分自身も気を付けるようにしているつもりです。

「自分は経験者、周りより優れている」と思った瞬間に、成長はハッキリと止まるのです。

 

■競争相手が少なかったのに、結果が出なかったのには理由がある

そもそも、中学から経験していることをアピールする人、どんな人が多いですか?

本当にテニスが上手い、結果を出している人ですか?

客観的に考えても、競争相手の少なかった中学時代に結果を出せなかった人が、高校になってから急激に伸びていくことは考え辛い。

その人自身、まだ中学時代の部活を後悔している、からこそ強がっているのかも知れない。

ふと引いて客観的に観てみると、色々なことが観えてくるはずです。

 

■今コートの上で、どんなテニスが出来るのかが大事

色々書いてきましたが、一番大事なのは今、コートの上で自分がどんなテニスが出来るのか。

過去も未来も、関係ありません。

今自分が出来るテニスこそ、自分自身のテニス。

テニスにおいて過去の栄光や実績、私は一切興味がありません。

皆さんの未来、ただそれだけを見据えて、イメージしながら記事を更新しているつもりです。

 

テニスの成長曲線は、一定では無い。

急激に伸びる人もいれば、停滞する人もいる。

停滞している、スランプに感じている人は、どこかで「過去」にこだわっていないか再確認してみましょう。

変なプライドは無いか、周りの目ばかり気にしていないか・・・など。

それを乗り越えたときに、またきっと、急激な成長曲線を描いていけるはずです。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  2. その他

    YouTubeをやると分かる、一生懸命の大切さ

    最近また、色々なところでYouTubeに関して声をかけて頂けるように…

  3. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!

    昨日にて発表された、来月のデビスカップ初戦の日本代表メンバー。…

  4. テニス サーブ
  5. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから

    テニスの大会、個人戦を見るとほとんどの試合が「個人名(所属)」の形で、…

  6. その他

    今の状況になって、気付いたこと

    しばらく更新が滞っておりまして、すみません。みなさんは、いか…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させるなら、スウィング後半はゆったりと
  2. ロブ

    ロブを追いかけながら、結論は早く出す!
  3. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がしま…
  4. テニス 錦織圭

    ストローク

    ライジングショットは、ボールのバウンド前からラケットを打点に到達させること
  5. サーブ

    苦労してキープしている方が、意外と勝っちゃうのが試合
PAGE TOP