メンタル

相手にやられて「ダメだ」と思うから、いつまで経っても勝てないんです

目次

試合の中で、相手にやられてしまう。

こういう時の態度にこそ、私はその人の「本当の強さ」がにじみ出るような気がします。

試合ですから、やられることがあるのは当然。

でも、そこで落ち込んでダメージを受けるのか、それとも淡々と切り替えることが出来るのか、では大きな差になって来ます。

試合に勝つ為には、「ポイントの取られ方」もすごく大事ですよ。

 

相手にやられて「ダメだ」と思うから、いつまで経っても勝てないんです

 


 

1.全ては自分の、「思い通り」のスタンスで

いきましょう、試合では。

実際に、相手のナイスプレーはどうしようも無い。

前衛で動いてストレートを抜かれる、それも想定内じゃないですか。

全ては、自分の思い通りに進んでいる、という感覚を持つ。

その為には、アナタ自身の表情や態度、も変えていかないといけません。

相手にやられて「ダメだな、自分は」じゃない。

その思考自体が、ダメなんだと。

強く思えるように、準備していきましょう。

 

2.正しい「ポイントの取られ方」とは?

これ、みなさんも理解出来てますか?

正しい失点の方法、がテニスにはあります。

それは、「ここに打たれたらしょうがない」と考えている中で、まさにここ、に打たれる時。

これはもう、しょうがない。

自分自身でも、納得がいきますよね。

あえて空けておいて、他で勝負に出ている訳ですから。

テニスの試合、全部が全部、カバー出来る訳はありませんから。

「ここは捨てる」と考えたうえで、ここに打たれたらしょうがない。

これは、私は良い失点の仕方だと思いますよ。

 

3.自分がダメ、な失点とは・・・?

私が自分を責める失点、それは「動けなかった時」です。

つい怖くて、動けなかった。

前に出る作戦を、実行出来なかったとき。

これは、悪い失点の仕方の典型例でしょう。

自分がダメ、と思うのはこういう失点・・・というのを、自分では知っている。

だから、ダメだと思わないようにアクションを興す、ポジションを変える。

自分がダメな失点だけはしない、と意識出来ると試合でも強いですよ。

そして、こういう失点が少なければそう試合は負けない。

私の経験上、正しいポイントの取られ方が出来ている、とも言えますからね。

 

4.相手にやられるポイントは、実は少ない

と、気付けるはずです。

実は少ないはずなんです、相手にハッキリやられるようなポイントって。

2.で書いたような「ここに打たれたらしょうがない」パターンの失点って、1ゲームに1回あるかないか。

圧倒的に、3.のように動けないで待ってしまった失点、が多いはず。

だから、私たちはまだまだ改善出来るんです。

自分がダメだと落ち込む前に、やるべきことはやろう、と。

そうすれば、実は相手にやられるポイントってそう多くは無いことに気付けるはず。

そうなったら、試合では強いですよ。

 

意志がある人は、失点を活かせる。

意味のあるものに変えていけるんです。

自分は試合の中で何をしたいのか、それはなぜなのか。

明確になればなるほど、失点に対して落ち込む度合いも低くなる。

それこそ、まさにアナタ自身が強くなった証、でしょう。

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの試合で使うエネルギーは、「その都度使い切らないと、実力のMAX値」は絶対に上がりません

    自分の力を出し切る、ということの難しさ。それはテニスというスポ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「またお前が相手かよ・・・」と、同じ対戦相手との試合は繰り返される

    テニス選手として、成長していくということ。と、この問題は切って…

  4. メンタル

    良い時ではなく、悪い時にどうプレーするのか?

    試合で結果が出せる人、出せない人。私は、この力の差が大きいよ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    胸を張れるかどうかが一つの基準になる

    「色々とご意見、ヒント、参考になるのですが、結局自分の正しいテニスが、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    将来大成するテニス選手は、「調子が悪くても、調子が悪いという言葉は口にしない」強さがある

    選手の口から出る言葉は、全てに魂が宿っている。有言実行、という…

特集記事

  1. テニス 調子

    シングルス

    今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい
  2. テニス ストローク

    ストローク

    打ち込みながらもシコってくる、ストローカータイプの強者はどう料理する?
  3. テニス 部活

    メンタル

    試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻す…
  4. ボレー

    やっと届いたハイボレー、逆クロスにしか打てないはず
  5. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークでストレート」に流せると、テニスの試合では展開に幅ができる
PAGE TOP