テニス ストローク

リターン

ダブルスのストレートアタックを成功させたいなら、リターンのポジションを1m前に設定しよう

ダブルスの試合で、リターンに苦手意識がある人は、まずポジションを変えたい。

今回のテーマは、もしかしたらアナタ自身のリターンを飛躍的に向上させていくかも知れない。

それくらいの意識で、ちょっと読んでみて下さい。

難しい打ち方、よりもまずはポジション。

それも、ダブルスのリターンでは絶対に有効な「前でのリターン」。

ストレートアタックには最適です。

 

ダブルスのストレートアタックを成功させたいなら、リターンのポジションを1m前に設定しよう

 

1.相手前衛との距離を縮めてみよう

リターンで、ストレートに展開していく。

その上で、しっかり相手前衛との距離を詰めていく意識が大事です。

距離を縮めていくことが出来ると、それだけリターンは強力になる。

相手前衛に近いと、リターンの打点からの到達までの時間が短くなる。

距離が短いと、それだけ反応するのが難しい。

身体の傍を通過するようなボールでも、きっと抜けたり触るのがやっと、みたいな感じになっていく。

強いボール、強打は全く必要無いんです。

 

2.1メートル前にするだけで、リターンは全く変わる!

たかが1メートル、されど1メートル、です。

ベースラインよりも前に入ったときに、その威力は全然変わってきます。

この効果は、やってみた人から実感出来るでしょう。

「相手サーブが速いのに、そんなの無理・・・」と思っている人、その速いサーブって今年何回受けましたか?

むしろ、勢いが無くて失速するような感じ、のサーブばっかりじゃないですかね?

私たちの試合のレベルだと、コーナーを突いたようなサーブはほとんど試合では無いはず。

そういうナイスサーブは、下がっていても結局返球が難しい。

だからこそ、1メートル前、で相手にプレッシャーをかける。

セカンドサーブなら、2メートル前でも良いくらいですね。

 

3.ボールをしっかり引き付けよう

前に入ってのリターンなら、慌てて前に踏み込む必要も無い。

しっかりボールを引き付けてあげる。

自分から突っ込むのではなく、自分の打点に呼び込んで丁寧にストレートへリターンしていく。

これだけ、です。

リターンのストレートアタック、後ろから強打ではなく、前で合わせていく。

センターへ厳しいサーブが来ても、ストレートへのリターン、と決めておけばそれを実行するだけ。

ダブルスの試合ですから、しっかりポイント前にパートナーとも確認しておきましょう。

 

4.ストレートへ高い打点で打てる、のが前のポジション

しっかり高い打点で打てる、のも前に入ってのリターンの魅力。

高い打点で打てれば、ネットが高い前衛の前を通過させるのも問題無いはず。

高い打点でのリターンって、きっとこれからのアナタのテニス選手としての大きな武器になるはず。

この意識は、後ろで待っているだけだと絶対に身に付かないんですよね。

前に入りながら、しっかり自分で「あ、これが効くんだ・・・」というのを感じて欲しい。

感じて相手の前衛が嫌がっている、ことに気付ければ、本当にリターンって楽になりますよ。

まずは勇気を出して、前に入ることから全てが始まります。

 

きっと、最初は怖いと思います。

ですので、まずはセカンドサーブから、でも良いでしょう。

今回は1メートル、と書きましたが、本当はサービスライン付近くらいまで近づいて欲しい。

それが私の願いです。

「そんなの無理だよ!」と思った方ほど、この作戦、一度やり始めると止めれないですよ。

それくらい、効果がある作戦、なんです。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. リターン

    バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い

    両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちた…

  2. リターン

    ファーストサーブのフォルトに、ヒントが!

    試合でリターンに立っている時、相手がサーブをフォルトする。これ…

  3. テニス リターン

    リターン

    「ダブったら負け」のシチュエーションで、相手は絶対にファーストサーブを入れに来る

    マッチポイント、絶対に取りたい・・・。と、意気込んで挑む中でも…

  4. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でのリターン位置は、「ファーストとセカンドではっきり変える」のが大前提の基本

    今回は、「当たり前じゃないか・・・」と言われるような、基本的なことにつ…

  5. リターン

    ブレイク意欲、を相手に見せつけよう

    テニスの試合は、どこかで相手のサーブをブレイクしないと勝てない。…

  6. リターン

    ストレートアタックが抜けたら、一気に前に出よう!

    ダブルスの試合でのリターン、ストレートへの展開。これ、抜けた…

特集記事

  1. テニス

    ボレー

    ボレーのときに身体が開く人は、胸から突っ込んでいるケースが多い
  2. テニス メンタル

    その他

    「打てるもんなら、打ってみろ!」で、良いんです
  3. テニス メンタル

    戦術

    「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る
  4. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニス メンタル

    ストローク

    深い山なりなスピンボールは、「下がらずにライジングショットで打つ」為に必要なポイ…
PAGE TOP