ダブルス

テニスにおいて、前衛は2種類しかいない

目次

私が試合に出ていて、感じること。

ダブルスの試合、前衛って大きく分けて2種類しかいない。

この事実、アナタ自身もっと深く考えておくことをお勧めします。

自分は、どうなのか。

今日の対戦相手は、どうなのか。

2種類だけと思えたら、対策も立てやすいと思いませんか?

 
 

動く前衛か、動かない前衛か

自分で動くのか、動かないのか。

ボールを待つのか、後衛のボールまで奪いにいくのか。

大きく分けると、この2種類なんですよね、前衛って。

本人のスタンス、ペアの作戦、色々あるでしょうが、やはり前衛の動きってすごくテニス観が現れる。

動いて来る前衛は、プレッシャーをかけたいと必死だし、動かない前衛は慎重派。

もちろん出たり、出なかったりはあると思いますが、上のレベルになるとより特徴が鮮明になると思いますよ。



どちらが良い、という話ではありません

一概に、どちらが良い、という話ではありません。

例えば、完全に縦割りでプレーするダブルスもいますしね。

シングルスが好きな選手、強いペアが組むと、ハッキリとこうなりますからね。

プロ選手の試合では、こういうペアの方が試合で勝ち残ったりもします。

でも、この完全縦割り分業制で勝ち上がれるのって、個人のショット力が必要。

私たちが目指すのは、出来るだけ少ない力で相手にプレッシャーをかけて、良いプレーをさせないテニス、なはず。

そうなると、動ける前衛になった方が絶対に得ですよ。



一度なってしまえば、後は楽

正直、動かなくても相手へのプレッシャーになる。

試合の序盤にポーチに動いて、動ける前衛になったら、その後は動かないでも効果が発揮される。

「次はいつ、動いて来るのか・・・」と、気になるじゃないですか、相手も。

一度動ける前衛になってしまえば、後は楽なのがダブルス。

動かない前衛は、後衛への負担も大きい。

自分もその負担の大きい後衛でプレーする、というなら良いですけど。

私たちの試合は、1日に何試合も短時間でこなして、勝ち上がらないといけない。

そう考えると、動ける前衛方が私はお勧めです。

   

技術は後から、付いて来る

「よし!じゃあ来年はしっかりボレーを練習して、動ける前衛になろう!」と思ったら。

思い立ったら、まず動いてみる。

技術は後から付いて来ますし、工夫しながらカスタマイズ出来ますから。

そもそも、まず動くだけで良いんです。

足を動かして、ポジションを変えるだけなら、誰でも出来る。

あとは、本当にやるか、やらないか。

動ける前衛になっておけるかどうか、はアナタ次第です。



2種類しかいない、今日の相手はどっちだろう?

という確認から、まず入りましょう。

自分が動けるようになると、動いて来る相手だって怖く無い、気持ちが分かるようになります。

「プレッシャーかけようとしてるな・・・」と気付ければ、もうプレッシャーは半減しているようなもの。

ぜひ、試合の中で意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    40-0の場面からは、3本連続ポーチで良いと思う

    ダブルスの試合、怖いのは大逆転。その呼び水、となるようなアナタ…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分ばかり狙われて辛い」人はどうすれば良い?

    誰にでも、一度や二度は経験あることだと思います。ダブルスの試合で、…

  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない

    これ、私もよくやってしまうんですよね・・・。頑張ろうと必死にな…

  4. テニス ミス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合、「実際に使っている9割はシングルスコート」という事実について

    ダブルスの試合、まずアナタ自身がシングルスと違うと考える点はどこですか…

  5. ダブルス

    ストレートロブを抜かれた後、抜いた後のダブルスの戦術について

    ダブルスの試合で、よくあるストレートロブを抜かれた後の展開。後…

  6. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し

    ダブルスの試合で、アナタが前衛に立っているとして。ボールは飛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ミス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合、「実際に使っている9割はシングルスコート」という事実につ…
  2. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?
  3. ストローク

    「ショートラリーで攻撃力アップ」ウォームアップからテニスの試合に必要な技術は身に…
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか
PAGE TOP