目次
強い相手って、「触れない場所」に打って来る。
お互いにテニスコートの広さは変わらないのに、不思議ですよね。
相手のショットは、自分が触れない場所、に飛んで来る。
これは、全てアナタ自身のポジションのズレ、を突かれていると思って良いでしょう。
小さなポジションのズレを、強い相手は見逃さない
1.なぜ、ズレは生じるのか?
これは、考えないといけない問題です。
自分が打った瞬間から、次への準備は始まっている。
テニスでは、基本的にどこに立って待っても良いし、ポジショニングでの反則は少ない。
だから、曖昧になりがちなんです。
立ち位置が正しい、間違っている、というのも明確ではないですからね。
でも、ズレは確実に生じている。
これを、しっかり把握しておかないと、ずっとやられてばかりですよ。
2.一番典型的な例は、サーブを打つ場所
まず、私が一番多いと感じるのはサーブ。
このサーブを打つ場所、がズレているとそこを突かれる。
強い相手は、見逃してくれません。
実際に、コートの端、ワイドの位置からサーブを打つ選手って多いじゃないですか。
端から打てば、逆サイドは空いている。
これでダブルスなんか、サクッとストレートロブでやられてしまうケース、が多いんですよね。
サーブは半面のどこからでも打てる、だから隙が生まれやすい。
気付いていない人は、ずっとやられ続けます。
3.自分が打ちやすい=ズレる、と認識しよう
ネットプレーでも、これはよくあります。
バックボレーが嫌、という人はどんどんフォアボレーだけになって、ポジションがずれていく。
相手が上手いんじゃなくて、自分たちで穴を作っていることに気付かないとダメ。
自分が打ちやすいように動いている限りは、必ずポジションに穴が出来る。
意図的に、出ない限りは、フォアハンドに頼ることは危険です。
4.アナタ自身、見逃さない選手になろう
試合では、これで楽に勝つことが出来る。
相手のサーブ、リターンのポジションをしっかり見定めて、狙う。
パッと相手の立ち位置を見た瞬間に、違和感を感じられるかどうか、ですね。
「あ、ここ空いてるな・・・楽させてもらおう」くらいの感じですね。
この感覚が持てるように、ニュートラルなポジションはどこなのか。
強い選手を見ながら、ぜひ探してみて下さい。
教わってもダメです、こういうの。
身に付かないですから、自分でやられて体感しないと。
この事実と向き合えた人が、自分を変えていける。
ちょっとしたズレを見逃さない選手、になっていきましょう。
この記事へのコメントはありません。