ロブ

攻めるロブは、あえてクロスに!

攻撃的なロブ、をしっかり打って攻めたい試合。

ダブルスで結構、ありますよね。

私が意識しているのは、「セオリー通り、以外の部分」です。

ストレートロブは、当たり前だしみんな打っているから効果が薄い。

あえて、クロス方向で攻めてみませんか?

 

攻めるロブは、あえてクロスに!

 


 

1.相手が並行陣、と考えて・・・

相手が並行陣で、ダブルスの試合。

普通なら、ロブは相手の前衛の上に打ちますよね。

その方が通過しやすいし、良い攻撃になる。

ですが、このストレートロブにも欠点はあります。

まず、ベースラインまでの距離が短いのでアウトしやすい。

それから、相手の後衛、つまりはクロス方向から飛んで来るボールをストレートに打つ為には若干コースを変えないといけない。

これって、かなり大変なことなんですよね。

 

2.クロスロブは、意外と狙い目

これ、私も試合でよく使いますが、効きます。

並行陣の後衛の相手に向かって打つので、あまり決まらなそうに見えますが・・・効果は大。

そのロブが抜けなくても良いんです。

大事なのは、相手の後衛に「ここもあるのか!」と思わせること。

前衛のカバーだけに走る、つもりが自分の上も打たれると、結構慌ててくれますよ。

クロスロブ、意外とどこに返して良いのか分からなくなりますからね。

試合慣れしていないような並行陣ペアには、狙い目です。

 

3.深く打っても、クロスなら入る

これが一番、リラックス出来ますよね。

入るかどうか、気にしないで良いでしょう。

クロスロブは、深い位置でもコートの角に入ってくれる、そう信じて振り抜いて良い。

相手も「自分は並行陣の後衛」という意識がありますから、そんなに攻撃的に打って来ることは無いはず。

よほど甘くならない限りは、クロスのロブは大丈夫。

相手を後ろに下げるつもり、で打っていきましょう。

 

4.打ってみないと、始まらない

これが大事な考え方。

ロブは前衛の上、だけという凝り固まった考え方を打破していきましょう。

打っていくことで、磨かれるし、効果が分かる。

セオリーだけで勝てる試合、なんて少ないですからね。

クロスロブ、普通に打ったら「いや、こっちでしょ」と前衛の上を指示されるかも知れません。

そこでアナタ自身が、しっかり説明出来るかどうか。

技術を磨くって、こういうことです。

 

並行陣には特に効きますね、これ。

そもそも、あまり打たれたことが無いと思うんです。

後衛の後ろ、上は、盤石ですか?

そんなペア、実際は少ないですよ。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    意外と使える、ネット近くからのロブの使い方について

    ロブについて、みなさんどんなイメージですか?きっと、コートの後…

  2. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ

    相手のスマッシュを、ロブで返球する。こういう技術って、ちゃんと…

  3. ロブ

    女子ダブルスで有効なのは、触らせる低いトップスピンロブ

    女子ダブルスの試合の中で、大事なポイント。それは間違いなく、ロ…

  4. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい

    ロブの重要性、何度も書いてきましたが・・・なかなか試合で使えない。…

  5. テニス ボレー

    ロブ

    「入るロブと、アウトするロブ」の見極め方5つ

    相手がロブを打って来て、とっさに判断出来るかどうか。ネットプレ…

  6. ロブ

    ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

    ミックスダブルスの試合、常套手段なのに・・・。意外とやる人、少…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を…
  2. テニス 戦術

    フットワーク

    テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ
  3. シングルス

    シングルスでのリターンで、確実に優位に立つには?
  4. ロブ

    ロブを追いかける瞬間に、人は本性を現す
  5. テニス 雑誌

    その他

    テニスノートで成果が出る人は、「何でもすぐに、具体的に」書くことが実践出来ている…
PAGE TOP