テニス 指導

戦術

対戦相手がいじけてくれる、そんな戦術が効果的

目次

「この作戦は、効いてるな」と、感じるとき。

それは、相手が「いじけてくれている」ような雰囲気が出て来た瞬間、ですね。

試合が嫌になる、ような感情を相手に持ってもらう。

これは、試合ですごく大事な要素ですよ。

対戦相手は、敵ですからね。

遠慮せず、不快な気持ちにさせていくことに、躊躇してはいけないのです。

 

対戦相手がいじけてくれる、そんな戦術が効果的

 


 

1.相手も自分も、気持ち良くなんて出来ない

試合、ですからね。

ポイントは取った、取られた。

勝負は勝った、負けたが出て来ます。

この決着を着けるから、テニスはスポーツは面白い。

だからこそ、この覚悟は大事です。

アナタ自身が良い想いをした瞬間には、相手は凹む。

不快な想いをするでしょうし、試合に負ければ悔しがってもらう。

この覚悟、意外と持てない方が多いように思います。

みんなで仲良く、みんなでハッピー、それは成し得ることが出来ない世界なんです。

 

2.不快から「いじける」段階へ

ポイントを取られる、その取られ方だと思います。

ただの失点は不快、でしかないですが、そのもっと奥深いところを突いていく。

「これじゃ、もう何をやってもムダだな・・・」と相手に思わせる。

それは必死の粘りかもしれないし、スマッシュのようなショットをキャッチするようなプレーかもしれない。

とにかく、相手が「よし!いける!」と思った時に、その出鼻をくじくようなテニス、が必要ですよね。

そうすれば、「もう試合、このまま負けで良いか・・・」といじけてくれる。

試合って、いじけてくれるとすごく楽ですよ。

一気に、勝負への執着心が無くなりますからね。

 

3.そんな戦術、アナタ自身は持っている?

相手の攻撃を凌いで、いじけてもらう。

その他にも、ダブルスでは片方の選手を狙ってペアに「いじけてもらう」ことも出来ますよね。

試合が楽しくない、思い通りにいかない、という現実を突きつける。

速いショットだけじゃなく、ロブやドロップショットのような動きを入れることが大事です。

「なんでこれが出来ないんだ・・・」と、落ち込んでもらうことが目的ですから。

速いナイスショットは、相手も諦めてくれる。

緩急を付けたテニスで、相手の心身を揺さぶっていきましょう!

 

4.アナタ自身は、簡単にいじけないように

アナタ自身は、もちろん簡単にいじけてはいけない。

相手から何を仕掛けられても、それをしっかり受け止める。

敵ですからね、仕掛けてくるのは当然。

でも、何をされても、実際に手ごわい相手は・・・アナタ自身。

アナタ自身が、「そろそろこの試合、諦めたら?」と自分に問いかけてくるはず。

これを跳ねのけること、が出来るかどうか。

いじけてしまう、そんな試合がきっと過去にもあったはずです。

私も、たくさんあります。

だからこそ、反省してタフになっていく。

これも大事な、テニス選手としての成長ですね。

 

自分が過去に、いじけた経験を思い出してみましょう。

どんな場面で、投げてしまったのか、集中力が切れてしまったのか。

これをしっかり、書き出しておく。

そのまま、相手にぶつけるのも良いですしね。

テニスの試合は、意外といじけて負ける、折れるケースが多いスポーツ。

これだけは、知っておいて損は無いですよ。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. 戦術

    自分で気付いて修正出来る、そんな人が試合でも勝ち上がっていく

    試合の中で、挽回出来る人。それはやっぱり、どこかで修正が効く人…

  2. 戦術

    あっという間に、人は老いる

    テニスを頑張りたいと、アナタ自身が思っていても。時の流れは、…

  3. 戦術

    テニスは練習から「混ぜる」のを癖にしよう

    スピンの中に、スライスを混ぜる。センターセオリーの中に、ショ…

  4. テニス ストローク

    戦術

    カウンターパンチャーの選手に対しては、「あえて自分からは攻撃していかない」という選択肢が有効

    試合の中で、こういう相手は結構多い。相手の攻撃を、「反撃する」…

  5. テニス ボレー

    戦術

    試合が相手の流れで進んでいるときに必要な、試合のテンポを遅くする技5つ

    試合のテンポを、遅くする。もしかしたら、この技術、戦術があれば…

  6. 戦術

    「こんなの、自分のプレーじゃない!」という方へ

    色々な人のアドバイスを聞いて、迷っている方。「こんなの、自分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    思い通りに打てた後に、「足が止まる」癖を無くそう
  2. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
  3. テニス サーブ

    ストローク

    社会人からテニスを始めた方に目立つ、「手打ちなストローク」を直せば怪我が減り長く…
  4. テニス サイト

    メンタル

    リードすること、勝利することを恐れてはいけない
  5. その他

    +POWER CUP を終えて
PAGE TOP