テニス 構え

ストローク

相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事

目次

試合の中で、相手から深いボールで攻撃される。

その時に、つい「何となく」ラケット動作を止めて、当てにいくようなストロークになっている人は多いですよね。

特に、女子ダブルスの雁行陣の後衛の方でしょうか。

どこかで、これを変えないと、ずっと苦しいまま。

ただ返すだけ、では勝てない相手が増えていくだけですからね。

 

相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事

 


 

1.深いストロークに、焦って準備が遅れてしまう

これが、まず一番まずいこと。

相手のボールが深いと、つい圧迫感を感じて、テイクバックが出来ない。

バウンドに合わせるような準備になって、打てるコースも狭いしそもそも、ラケットを前に振れない。

打点も後ろになって、チョン、と当てるだけのような返球になってしまうこと、多くないですか?

これでは、もう試合で白旗を揚げているようなもの。

この相手の深いボールを、いかにさばくのか、が試合では大事。

ぜひ、意識して改善して欲しいんです。

 

2.深いボールこそ、しっかり振り切ろう

相手のボールが深い、ときにこそ、しっかりストロークを振る。

これがすごく大事だと私は思います。

もちろん、大振りはしない。

早い準備で、早い振り出し、でラケットがパワーを持っている状態にして、ボールを打つ。

そうすれば、相手の深く強いボールでも、しっかりコントロール出来ます。

深いボールって、直前までバウンドしないので、すごくボール自体に力がありますよね。

だからこそ、こっちも打点を前に確保しないと腕がジーンとなるくらい、打ち負けてしまう。

そうならないように、ラケットはしっかり振らないとダメなんです。

 

3.どこかでアウトを願ってはいないか?

こういう人、すぐ分かります。

相手のショットが深そう、だとすぐにアウトを願う。

だから準備が遅れるし、入って来たらもうお手上げ。

しまいには、ジャッジもミスしてしまう、「アウト!」と言ってしまう人も多いです。

これでは、試合にならないどころかテニス選手として失格ですね。

相手の深いボールは、全て入って来る。

しっかり打ち返す中で、アウトならアウト、とジャッジすることが必要です。

 

4.振り切るには、足を決めないと振り切れない

少し話がそれましたが、いかにラケットを振り切るのか、について。

当然、下半身がしっかり決まっていないと、テニスはラケットを振り切れない。

深いボールが来たら、どこで止まるのか。

ずるずる下がっていっても、未来は無いですよね。

出来るだけ早く、足を決めて土台を作る。

そして、下から上に早めに振り出していく。

この意識だけで、みなさんの深いボールに対する処理はかなり改善すると思いますよ。

早く止まる!と、自分で言い聞かせる。

そうすれば、きっと決断力も磨かれていくはずです。

 

深いボールを、何となく返さない。

これだけで、かなり試合に強くなれます。

良いんです、多少ミスしたり、変えていく過程で苦労しても。

まずいのは、何も変えないで試合に出続けて、負けていくこと。

強い相手なら、必ず深いボールの処理機会は増えますからね。

ぜひ、意識して練習してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    重たいストロークを身に付ける為に、必要な意識4つ

    試合で有効な、「重たい」ストローク。よく表現されるのは、回転量…

  2. ストローク

    低く浅い球をスピンで持ち上げるより、そのままスライスで前へ押し出そう

    アプローチショット、と肩に力を入れる必要はありません。しっかり…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩支点のスライスをテニスの試合で使っていこう!

    スライス系のショットを打つ時、肘ってどうなってる?スライスって…

  4. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

    ドロップショットをよく使う。シングルスの時もそうだけど、ダブル…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テイクバックが大きい相手選手には、「準備不足」に陥れよう

    試合の中で、相手のどこを観察するか。私ならまず、「テイクバック…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク力で押せる人に、駆け引きは身に付きにくい

    試合をしていて、感じること。「あ、この相手は苦労して来てないな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス チャンス

    戦術

    スコアでリードしていれば試合時間は長く、負けていれば短く感じるもの
  2. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識する…
  3. テニス ストローク

    リターン

    マレー選手に見る「リターンで大きくコート内に入って打つ」ことで相手にプレッシャー…
  4. ダブルス

    「ダブルスって人が多すぎてつまんない!?」シングルスでも活かせるテニスの考え方を…
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは「ラケットを下から回して担がない」だけで、劇的に準備が速くなる
PAGE TOP