テニス 環境

ボレー

ネットプレーで、「攻撃している時に視野が狭くなる」自分に気付ければ強くなれる

目次

テニスの試合の中で、攻めているのに決まらない。

毎回相手に返球されて、最後は自滅・・・みたいな光景、いつもどこかで誰かがやってますよね。

テニストナーメントの会場、試合の様子を客観的に見てみて下さい。

攻撃している、攻めているのに余裕が無いような人ばっかりじゃないですか?

特に、ダブルスでのネットプレー。

ボレーで攻めている、攻撃している側の選手が、ネットやアウトばっかり。

これって、なぜでしょう?

そこに気付かないと、アナタは一生初中級プレイヤー、を卒業出来ません。

 

ネットプレーで、「攻撃している時に視野が狭くなる」自分に気付ければ強くなれる

 

1.攻撃してるのに、余裕が無いのはなぜ?

特に、女子ダブルスのみなさん、でしょうか。

ベテラン、シニアで頑張って並行陣、2人でネットに出るけど・・・なかなか決まらない。

決まらないから焦ってしまう、余裕が無い。

とにかく自分の視野が狭い、と思いませんか?

打つコースは、傍から見ていれば結構あるし、「なんでココに打たないの・・・?」と思ってしまう。

でも、本人はそれどころじゃないんですよ。

自分なりに「良いボール」を「強く」打ちたいと思って必死ですからね。

これには、感覚を変えていくしかない。

思い切って、俯瞰してコート全体を意識する、そんな意識に変えていきましょう!

 

2.ラリーをしながら、「さて、どうやって終わらせよう」と考えてみる

正直、ラケットでボールを打つこと、についてはあまり意識していない。

試合に上手い人って、「端でご飯を食べる」くらい、ラリー自体はそんなに労力を使っていません。

ダブルスでは特にそうでしょう。

ボールを運ぶ、配球を組み立てることに意識を使っていて、ラリー中も「どうフィニッシュしようか・・・?」と考えている。

強いボールで押し込んで決める、みたいなことは、あまり考えていないんですよね。

だってそんな力ずくのショットって、確率も悪いし腕も疲れる。

だったら、いかに「いつも通りの普通のボレー」で上手く得点が狙えるのか。

極論、これを考えていきましょう。

「自分はまだまだ、ネットプレーは苦手だから・・・」と、逃げないでくださいね。

そうやって逃げている人は、ずっと視野が狭いままですよ。

 

3.自分が打った瞬間に、相手コート全体を見よう

まずは、ここから癖付けてみませんか?

初心者の方、試合慣れしていない人は、どうしても自分のボールを目で追いますよね。

でも、これだけだとコート全体が見えて来ない。

自分が打った瞬間に、打ったボールよりも相手コート全体を見る。

パッと、サッと見るだけ、で良いんです。

そうすると、「あ、ココ空いてるな・・・」とか「パートナーは全然、カバーできてないな・・・」というのが気付ける。

気付けばきっと、心に余裕が生まれるんです。

視野が狭くて余裕が無いのは、相手に穴が無いと思い込んでしまうから。

これは非常に、危険な発想です。

 

4.テニスコートを完璧に守る、には6人くらい必要

私はこう思いますよ。

まぁ、ダブルスコートでも6人くらい入れば、あらゆる場所をバランス良く守れます。

でも、結局2人しかいないですからね。

穴があって当然、空いているコースがあるのが当たり前、なんです。

これに気付けないから、攻撃しているのに余裕が無い、相手に穴が無いと勝手に思い込んでしまう。

結果的にミスしては嘆き、何も変わらない・・・ような方、多くないですか?

これはミスではなく、発想がもったいないだけ。

打つ技術はあるんですから、相手コートをしっかり見れば良いんです。

そこに、細かい技術や経験、実力差なんて無いでしょう。

要は、やるかやらないか、だけです。

 

攻めているのに余裕が無い、そんな相手は試合で楽勝です。

粘っていればミスしてくれるし、強打に走ってくれるからカバーする範囲も狭くて良い。

ダブルスの試合、こういうところに気付けるかどうか、は大事ですよ。

ちょっと、イメージしてみて下さい。

相手がストローク、自分がボレーで・・・しっかりポイントを取れるイメージ、余裕、ありますか?

試合では、このちょっとの余裕が勝敗の差、になるのです。

ピックアップ記事

  1. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    テニス部としての練習で、「強引なネットプレーの練習」は必要!特に女子テニス部に

    普段のテニス部の練習、どうしてもストローク中心になっていませんか?…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている

    ボレーでここぞ!という場面でミスが多い人。それはきっと、ボール…

  3. ボレー

    ドロップボレーは、反応で打てるようになろう

    試合でキレイに、ドロップボレーを決める。来年こそ、ダブルスの…

  4. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレーでハイボレーが安定しない人は、「高い位置でラケットをキャッチ」して打ち終わろう

    ネットプレーの実力、それはハイボレーで図るのが一般的です。なぜ…

  5. ボレー

    テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステップです

    部活やテニススクールで頑張っている皆さんの中で、ハイボレーに自信がある…

  6. ボレー

    「とにかくボレーがネットしてしまう」人が改善したい5つのポイント

    せっかく前衛にいたり、シングルスで前に出てもボレーが苦手だと・・・それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある
  5. 戦術

    必ずこの相手に、どこかで上回れる
PAGE TOP