ダブルス

「今いる場所」を捨てない限り、アナタ自身は強くなれない

目次

テニスの試合で、強くなりたい、強い相手を倒したい。

そう本気で考えるなら、アナタ自身に必要なことは明確なはず。

試合中のポジションもそうですし、もしかしたら、居場所そのもの、かもしれません。

得る為には捨てないと、何も始まらないし変化は起せないのですから。

 

「今いる場所」を捨てない限り、アナタ自身は強くなれない

 


 

1.ダブルスの前衛は、「居場所」を捨てて動きましょう

ポーチに出ること、の重要性。

これは何度も書いて来ましたが、捨てることに尽きます。

今いる場所、を捨てて勝負に出る。

相手が打つコース、クロス方向に先回りする。

捨て切れない人が、いつまで経っても試合で結果が出せない。

パートナーのサービスゲームも、キープにつなげることが出来ない。

居場所を捨てること、やはり怖いですか?

私は、その恐怖心そのもの、の方が怖いと思いますよ。

 

2.アナタが思っている以上に、早く捨てて良い

基本的に、私は動くポイントは決めています。

とにかく早く、相手に気付かれても良いからハッキリ動く。

一番嫌なのは、せっかく捨てたのに得ようとしたコースでボールを触れなかったこと、なんですよね。

これが一番嫌、捨てたコースに打たれるよりも絶対に嫌なんです。

試合の流れ、にも大きく影響して来ますからね。

今いる場所を捨てるからこそ、新しい価値が生まれる。

テニスの試合って、その繰り返しです。

 

3.ポイントは自分でつかみ取るもの

テニスの試合でも、これが基本です。

ポイントは、つかみ取るもの。

相手からもらうもの、ではありません。

結果的にミスを誘っての得点も、アナタ自身がつかみ取ったもの、なはず。

相手にプレッシャーをかけていくこと、が出来ているからこそですからね。

今いる場所を捨てる、ということは、何かをつかみにいくということ。

それも、新しい場所で。

これを楽しいと思えるかどうか、がテニスの上達にも大きく関わって来るポイントでしょう。

 

4.新しい場所、が病みつきになれば強くなった証

「なんだ、動けばこんなに、楽なのか」と、思えるはず。

動かない方が安全、守り勝ちは望めるかも知れません。

でも、それで勝てる相手は限られているはず。

動くこと、で新しい場所で価値を生み出す。

そうすれば、相手はプレッシャーに感じて、強い相手でも崩れてくれる。

このことに気付ければ、もう病みつきになりますよ。

ずっと同じ場所、ポジションにいることが、怖くなる。

そんな選手、やはり試合でも強いです。

 

前衛として動く、その勇気をみなさんに。

これは、T-PRESSでも大きなテーマです。

「またか」と思って頂いても、私は何度でも書きます。

それが必ず、みなさんの勝利に直結するはずですから。

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ロブ

    ダブルス

    テニスの女子ダブルスの試合で有効な、「低くて鋭いロブ」で前衛の頭上を抜くコツ4つ

    雁行陣主体のダブルスで、有効な「前衛の頭上を抜く」ストレートロブ。…

  2. ダブルス

    「自分よりかなりテニスが上手い選手とダブルスを組むことに・・・」アナタが意識するべきこととは?

    部活やサークルで、「この人、自分より全然上手いなー」と感じている人と、…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスでは、「前衛にも複数のポジション」がある

    自分がダブルスの前衛のポジションにいるとき、どのくらいの「パターン」を…

  4. ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやって判断しましょう

    ダブルスの試合では、陣形に関わらず「前衛と後衛」で役割が異なります。…

  5. テニス シングルス
  6. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!

    毎日の練習の中で、皆はテニスを練習している。でもテニスってシン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合こそ、「ロブの技術には精度」が求められる、その理由とは?
  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?
  3. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?
  4. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう
  5. テニス サーブ

    サーブ

    明日からサーブのコントロールを良く出来る、一瞬の瞑想の儀式とは?
PAGE TOP