テニス 持ち物

テニス知識

「テニスの遠征・合宿に持っていくのに、忘れがちなアレ」をまとめてみました

目次

テニスに遠征は付きモノ。

部活では合宿もありますよね。

私の経験上、気を付けていてもどうしても忘れやすいもの・・・まとめてみました。

普段の旅行とあまり変わりませんが、テニスの荷物はどうしても多くなってしまうので、忘れ物も多くがち。

試合や練習に落ち込んで参加、とならないように気を付けたいですね。

 

「テニスの遠征・合宿に持っていくのに、忘れがちなアレ」をまとめてみました

 


 

1.身体を洗うボディタオル

意外と忘れがちで、無いと大変なことになります。

借りる訳にもいかない代物なので、しっかり準備しましょう。

テニス用に2~3枚買っておいても良いと思います。

 

2.洗顔料

遠征先のお風呂には、洗顔料は無いと思って用意しましょう。

シャンプーやボディーソープも、自分が普段使っているものが用意できればベスト。

お肌が弱い人は、細かいケアが必要です。

 

3.充電器

スマートフォンや動画撮影のビデオ、たくさん充電するものがあるはずです。

これもお勧めは、テニス用に買ってバッグに入れてしまうこと。

普段の家で使っているものとは別で用意しておくと、確実です。

 

4.シェーバー、美容道具

身だしなみを整えてこその、テニス選手です。

よく大会や合宿でヒゲが伸び続けている男性がいますが、一緒にいて恥ずかしいことも。

これは遠征先とかそういう話ではなく、普段から意識を高く持って清潔感を保ちましょう。

 

5.下着とソックス

忘れる、というよりも足りなくなるケースもあります。

宿舎で洗濯できる場合もありますが、できなくても事足りる量は持っていくようにしましょう。

そして使用後の衣類を入れる、ランドリーバッグもお忘れなく。

 

6.筆記用具

テニスノート、遠征先には必須です。

その為にもしっかりと筆記用具を準備しましょう。

常に自分の近くに、ペンは置いておくこと。

鮮度の高い情報は、書くチャンスを逃すとどんどん質が落ちていきます。

 

7.テニスシューズ

まさか・・・と思っても、忘れる人が意外と多い。

シューズケースの中に入っているのが、いつものテニスシューズかどうかも確認しましょう。

 

改めて、という感じでしたが、皆さんも各自でチェックリストを作ってみて下さい。

テニスが上達すれば、こういった合宿や遠征の機会が増えます。

テニスに集中する為にも、忘れ物でメンタルが落ちることが無いようにしたいですね。

この秋もテニス、頑張りましょう!

■荷物が多い方は、バッグにこれくらいのボリュームが欲しいですね

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス スマートフォン

    テニス知識

    iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

    テニスの試合を動画で撮影すること。この重要性、何度も書いてきた…

  2. テニス メンタル

    テニス知識

    ラケットとボールが、喧嘩しない柔らかさ

    「柔らかいテニスって、どんなテニスですか?」というご質問を、よく頂きま…

  3. テニス知識

    寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

    今年も寒く、テニスをするには辛い時期になって来ましたね・・・。…

  4. 練習

    テニス知識

    「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

    試合と練習で、テニスで一番違うもの。たくさんありますが、まず大…

  5. テニス知識

    大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

    みなさんは、こんな経験ありませんか?テニスの大会でお昼ご飯を食…

  6. テニス 試合

    テニス知識

    セルフジャッジが中途半端な人は、いつも試合中にもめてばかり

    昨日まで、私も草トーの大会に出場してました・・・が、やっぱりもめている…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で勝てる、「リターンでの反応を誰よりも速くする!」ための練習方法、教…
  2. テニス サイト

    テニス知識

    セルフジャッジのカウントコール、一番自然なタイミング?
  3. テニス 指導

    メンタル

    自分の失敗を本気で活かせる人は、実はすごく少ない
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    調子が悪いときには、自分の周囲1メートルのボールに集中しよう
  5. 戦術

    勇んで同じコース、やられる要因に
PAGE TOP