ダブルス

後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう

目次

試合になかなか参加出来ない前衛、を見つけた時。

もし相手なら、これは遠慮なく利用させてもらいましょう。

出来るだけ、相手の前衛を利用して、後衛の選手を追い詰めていく。

これがダブルスの、賢い戦い方です。

 

後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう

 

1.前衛が動けないペアは、確実に勝てる

こうならないと、ダメです。

相手の前衛が動かない、試合に参加していない時には、しっかり確実に勝つこと。

これがアナタ自身に必要な要素です。

理想を言えば、ほとんどリスクを冒さないで楽に勝つ、くらいにまでもっていきたいんですよね。

試合は1日に何試合もありますから、出来るだけ体力や気力は温存しておく。

賢く勝つ、のに必要なことって何でしょうか?

 

2.相手前衛が触れる、ところに打てば良い

何せ、ポーチにも出ないしロブもお任せ、のような前衛ですから。

普通の人なら触れるくらいの場所、を通すつもりでラリーしていきましょう。

相手の後衛の選手が、かなり走ってカバーしている状態、これを長く続ける。

相手も、後衛がずっと走ってカバーなんて無理ですから。

とにかくロブを使う。

ロブを任せてチェンジ、どんどんしてもらう。

だんだん、相手の後衛のイライラ具合が伝わって来ると思います。

 

3.一番効果的なのは、リターン!

とにかく、前衛を狙いましょう。

試合に参加する意図が無い前衛こそ、狙い目。

ストレートに打つのも良いし、クロスも前衛寄りを通してみる。

これだけで、かなりポイントが取れるはずです。

リターンするアナタ自身も、前衛を気にしないで良いですからね。

とにかくまず、相手の前衛に触らせること。

これは味方のペアと示し合わせて、作戦として実行していきましょう。

 

4.焦って動いて来る、のも予測しておこう

こういうポイントが何度か続くと、後半は変わって来る。

さすがに相手の前衛も「まずいな・・・もっと触らないと・・・」と、危機感を持って動いてくる。

ここまで、アナタ自身は予測しておかないとダメ。

いきなり動いて来る、その時も慌てないでOK。

そもそも、前衛で積極性を持てない相手に、自信は無い訳ですから。

どこかで必ずボロが出る。

慌てないで、引き続き触らせるくらいのラリーでちょうど良いでしょう。

 

前衛が動くペア、動かないペア。

大きく分けて、ダブルスはこの2つですから。

あえて動かない、完全に縦割りでシングルスプレイヤーのようなダブルスもありますが、ほとんどは自信が無いだけ。

どんどん利用させてもらって、こちらの優位に試合を進めていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブのコースはどっちが決める?」の質問にお応えします

    強いダブルスペアは、サービスゲームが安定している。特にその打っ…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分ばかり狙われて辛い」人はどうすれば良い?

    誰にでも、一度や二度は経験あることだと思います。ダブルスの試合で、…

  3. テニス ポジショニング

    ダブルス

    魚のいない場所で糸を垂らしても、一匹も釣れない

    少し、極端な例かも知れませんが・・・。ダブルスの試合を観ている…

  4. ダブルス

    「自分よりかなりテニスが上手い選手とダブルスを組むことに・・・」アナタが意識するべきこととは?

    部活やサークルで、「この人、自分より全然上手いなー」と感じている人と、…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「テニスのダブルスで、組み慣れたペアと即席ペアの違い」が一番現れる部分とは?

    テニスのダブルスの試合には、皆さんどんなペアと組んで出ていますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    女子ダブルスの動画で、伝えたいこと
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない
  3. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える
  4. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合では、「体力が低下すると思考能力も著しく低下する」ことを覚えておこう…
  5. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕…
PAGE TOP