フットワーク

「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

目次

ストロークの生命線、スタンス。

足がしっかり決まっていると、振り抜くことも出来るし構え直しも早い。

逆に遅いと、いつまで経っても安定しないですからね。

ただ止まる、だけじゃない。

どちらの足から?という部分が、テニスのストロークではすごく大事になってきます。

 

「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

 


 

1.攻撃的にいくなら、後ろ足→前足

普段、前に踏み込んで打つ、ときはそうですよね。

後ろ足から止まって、次に前足、を出して打つから攻撃的に打てる。

この、タタン!のリズムがストロークにはすごく大事です。

まず、後ろ足をどこに止めるのか、置くのかをしっかりイメージしておくこと。

これが何より大事、になります。

 

2.守備的な場面では、前足→後ろ足

今度は、相手の攻撃をしのぐような場面。

前足、の後に後ろ足を決めて、少し打点を後ろに設定するような場面、も試合ではありますよね。

深いボールを、自分から懐深く作って返球するようなイメージ、ですね。

これが出来ないと、ボレーヤーを相手にしたときには苦しくなります。

前足、の後に後ろ足を出してがっしりと壁を作るようなイメージで。

どうでしょう、1.との違い、みなさん実践出来てますか?

 

3.軸足は、どっち?

体重が乗っている足、はどちらなのか。

これをしっかり決めておかないと、実際には安定しません。

1.の場合なら前足、2.の場合なら後ろ足。

しっかりと体重を乗せて、軽く膝が曲がるくらいリラックス出来ていると、ストロークは安定します。

フラフラしながら、動きながら打つ人はこの軸足が分かっていないし、決まっていない。

普段のストロークで、必ず自分で意識しないと身に付かないですよ。

 

4.攻撃か守備か、は足で判断しよう!

感覚的に、今自分が守っているのか攻めているのか。

これも、軸足基準で判断出来るようになるでしょう。

前足体重で打てているときには、攻撃的にいってOK。

後ろ足体重なら、相手の攻撃をしのがないといけないので、軌道を高くロブ気味、な返球も必要でしょう。

攻撃か、守備か、は足で判断して実行していく。

ストローク、いずれにせよしっかり止まらないと良いボールは打てないですかね。

タ、タン!のリズムで、両足をリズム良く止めていく感じ、で打っていきましょう!

 

軸足の意識、だけでストロークはかなり変わります。

軸足を前足、におけるような試合ばかりでは無いと思いますが、意識するだけでもチャンスを逃さない、選手になれるはずです。

両方のパターン、をしっかり練習しておくこと。

これが出来れば、アナタも試合で安定したストロークが身に付くはずです。

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス 練習

    フットワーク

    遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

    球出しの練習なんて、典型的だと思うんですよね。遅いボール、飛ん…

  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    習慣って、怖いなと。私自身、すごく感じます。練習の内容…

  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で走ろう

    コードボール、つまりラリー中にボールがネットの白い部分に当たって、自分…

  4. テニス リターン

    フットワーク

    「まず準備!」テニスに必要な素早い横向きの意識を身に付ける為に

    テニスはスウィングスポーツである。道具を使って、スウィングして…

  5. フットワーク

    テニスの試合では、「攻めのスプリットステップ」を使って、自分が打ったコースへ詰めること!

    自分がボールを打った後、相手がそのボールを打つまでに、テニスは時間があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    その他

    テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支…
  2. テニス スライス

    戦術

    準備とは守りではなく、武装である
  3. テニス メンタル

    メンタル

    取れそうで失ったゲーム、を試合で引きずってはいけない
  4. テニス ミス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合、「実際に使っている9割はシングルスコート」という事実につ…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう
PAGE TOP