ロブ

ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

ミックスダブルスの試合、常套手段なのに・・・。

意外とやる人、少ないんですよね。

これを使えるかどうか、は試合結果に直結すると言っても良い。

使うかどうか、じゃなくてまず使ってみる。

その後に、応用を考えていけば良いんです。

 

ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

 


 

1.小技を嫌う人は、ダブルスで成長出来ない

私自身、若いころはそうでした・・・。

ロブなんて、ダサい。

小技なんて、使わなくても勢いとスピードで押し切っていけば良い。

そんな風に考えて試合をしていました。

でも、それで勝てる試合なんて少ない、と気付くのに時間がかかっただけ。

小技を嫌う人は、どこかカッコつけて試合がしたいだけ。

そもそも、ミックスダブルスを舐めてると思うんですよね。

女性の頭上にロブ、なんて自分のプライドが許さないという男性、の方。

最高にカッコ悪いと思いますよ。

 

2.女性の上にロブ、を使わない手は無い

まず、しっかり打たれてもある程度対応出来る。

むしろ、ロブは甘いくらいで良いんですよ。

厳しいとそのままチェンジ、で男性に任せるような感じになりますからね。

ロブは、相手女性にまず触らせる、打たせる。

これだけで充分です。

スマッシュの実力、ハイボレーの対応度を測っておく。

そうすれば、試合を優位に進められますから。

抜こう、厳しいロブを打とう、とは思わないことです。

 

3.あくまで崩しの起点、にして使う意識が大事

ここから、が大事です。

相手女性を下げて、ロブをカットするようなボレーを打たせてから、攻めていく。

あくまで、攻めの起点としてロブを使う感じですね。

ロブの後にどう攻撃していくか、をしっかりイメージして打っていくこと、が大事です。

相手の女性を2人で攻撃していく、という姿勢を見せること。

これが、ミックスダブルスでの勝利の秘訣です。

 

4.戦術に調子の波は無い、だから勝てる試合が増える

サーブやリターン、やっぱり調子が悪い日はある。

でも、こういうロブからの戦術に波は無い、ですから。

自分たちのパターンを持っておけば、それ自体が出来ない日は無い。

相手女性がスマッシュが凄い、というパターンもあるでしょうけど、それはごく僅かでしょう。

こういうパターンを持っておけば、調子に左右されにくいミックスペアになれるはず。

それって、アナタ自身に必要なことだと思いませんか?

 

これも、ある程度打った数が大事。

どういう女性が、どういう反応をしてくるのか、その経験値を積んでいく。

ミックスダブルス、リターンからどんどん使っていく方が結果的に楽に勝てるはず。

まずは女性の頭上に、打ってみる。

全てはそこから、です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. 2/25(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    「取らせるロブ」を身に付けることで、ネットプレイヤーに対してショットの幅が拡がる!

    毎日色んなショットを練習しているだろうが、ロブの練習はどれくらいやって…

  2. テニス ストローク

    ロブ

    試合で使えるロブはもっと、ラケットを振って良い

    試合でロブを打って、浅くなってスマッシュで決められる。こういう…

  3. テニス ポジショニング

    ロブ

    「相手をロブで下げて、アングルショットを使う攻撃」、出来ますか?

    相手が2人前に来る、並行陣を取られると辛いと感じているみなさん。…

  4. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある

    みなさんも試合をしていて、感じることがあるはず。「ロブが来そう…

  5. テニス フットワーク

    ロブ

    ロブを打つ時のテイクバックの癖を無くせば、もう立派な「ロブ名人」です

    凄いショットがある訳じゃないのに、試合で強い人。こういう人は、…

  6. テニス 前衛

    ロブ

    ロブが上手い人は、相手の反応を見るのが上手いんです

    繰り返し書いてきましたが、特にダブルスの試合はロブが大事。この…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で相手の嫌なことをやり続ける、勇気はあるか?
  2. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?
  3. テニス知識

    大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニス ミス

    メンタル

    「粘り続ける技術と体力」テニスの試合で格上との対戦で競る為には・・・?
  5. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で、「高い打点からしっかりストロークで攻撃していく為」に必要な4つの…
PAGE TOP