シングルス

試合に強いシコラーは、カウンターに要注意

目次

特にシングルスの試合で、みなさんも苦戦している相手。

粘り強くミスが少ない、山なりな軌道で返して来るシコラータイプの選手、今年は勝ち切りたいですよね。

そのために、必要なことは何か。

私は、改めて「強いシコラー」の定義を確認しておくこと、が大事だと思います。

どこかで甘く見ている節、みなさんの中でないですか?

 
 

勝利への意志で、負けてはいけない

差が出るのは、ここです

もう、試合の前から差が生まれている。

シコラータイプで強い相手は、勝利への意志が半端じゃない。

試合開始前から、もう差が付いた状態でヨーイドン、になっていることに気付きましょう。

彼らは、勝つ為ならいくらでも走るし、諦めない。

勝利への強い意志を、アナタ自身試合前に確認してからコートに入りましょう。

相手を認めれば、自分が楽になる

一発がある訳じゃない、サーブもそこまで強くない。

どこか、相手を見下しているような節、きっとみなさんの心の奥底にあるはず。

私だって、そうでした。

粘り強い選手は、一見強そうには見えない。

でもその相手を認めないと、アナタ自身が苦しむことになる。

間違いなく、強いですよ、シコラータイプの選手は。

戦うべきは、自分自身

そう、長い戦いになります。

戦うべき相手は、自分自身。

シコラー選手相手に勝ち切るには、まず自分をしっかり最初から最後まで強い意志でコントロールしないといけない。

自分に打ち勝ってこそ、相手にも勝てる。

相手は粘り強い、勝負強いことを認めて、その中で自分が勝つんだと。

ここまでイメージ出来て、ようやくスタートラインを並んでスタート、出来る感じじゃないでしょうか。



警戒すべきは、相手のカウンター

安易に前に出ると・・・?

シコラー相手には、ネットプレーは不可欠。

でも、相手はきっと慣れています、前に出られるのは。

だから、安易に出ると彼らは一気にプレーの強度を上げて来る。

粘っていたのに、パッシングショットはすごく直線的、に打って来るような相手多くないですか?

これこそ、相手の本領発揮の場面。

これをいかに、待ち構えて仕留めるかが大事です。

相手のカウンターを、切り返そう

カウンターを、カウンターで切り返す。

粘り強いシコラー相手に、これが成功すると試合の流れは大きく変わります。

相手が珍しく強打してくるタイミングで、アナタ自身がブロックする。

強度を上げたプレーを予測して、対応する。

そうすれば、心理的にも上手が取れます。

この発想を、ぜひ試合前からイメージして持っておくようにしてみて下さい。

ゆったりなリズム、に慣れてはダメ

相手のストロークがゆっくり、山なりだからと言って、そこに慣れてはダメ。

いつでもカウンターが来ても良いように、リズムの変化があると覚悟しておく。

特に、アナタ自身が攻撃していく場面ですね。

シコラータイプの人間は、攻められることが大好き。

「来た!」と思って一気にプレーのスピードを上げて来ますから。

それさえ潰せるようになれば、大丈夫です。

   

シングルスでの練習方法

シコラーになる、特別ルール①

まず、特別なルールでシングルスをやります。

サーブ側は、5往復ラリーするまでにポイントを取らないといけない。

5往復以上つながったら、リターン側のポイント、という形です。

リターン側は、何とか5往復以上つながるように、必死で返す、粘る。

サーブ側は4往復以内に攻め切る、作戦を立てて実行する。

どうでしょう、変化があって面白い結果になると思いますよ。

シコラーになる、特別ルール②

イーブンのポイント、0-0、15-15、30-30、のような場面では、リターン側はスライス限定。

ひたすら、スライスで粘るようなポイントの縛りを入れてみて下さい。

これ、実際の試合ではどこで繰り出しても良い「スライス主役のポイント」に慣れることが目的です。

いきなり相手がスライスを使い始めると、試合ですごく嫌じゃないですか。

普段の練習から、そのスライスを使う側、受ける側、両方を練習しておくと良いでしょう。

シコラーになる、特別ルール③

ダブルスで、リターン側が2バックからスタート。

ダブルスの試合でも、粘り強いような相手はたくさんいます。

リターンで後ろからロブを上げて粘り、チャンスを伺うような陣形。

これも、普段からチーム内で練習しておけば、いざ試合で対戦しても楽に戦えるはず。

リターン側の前衛が下がった状態で試合、ぜひやってみて下さい。



粘る相手に、必死でもがいて勝つ。

これがテニスの醍醐味、でもあります。

同時に、負けると本当に悔しいですけどね。

日々の練習の中で、試合でのあるある、よくある相手、を想定出来ているかどうか。

カウンターを潰して、勝つイメージを作れるかどうか。

トーナメントで勝ち上がりたいなら、対策必須です!

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. シングルス

    シングルスでネットに出るのが、怖い方に

    シングルスでも、ネットに出ましょう!と、言い続けて来ましたが、…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    「女性の初中級プレイヤー」が戦うシングルスの試合で、使いたいテニス戦術5つ

    社会人になると、特に女性はダブルスでの試合が多くなります。シン…

  3. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で自滅する人は、センターから無理して展開する人ばかり

    今日は、シングルスのストロークラリーの基本、について。皆さん、…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!

    シングルスの試合、序盤の作戦を色々考える・・・よりも、こんなのどうでし…

  5. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?

    シングルスの試合で、有効な作戦。シンプルですが、私はいつもこの…

  6. テニス 客観視

    シングルス

    テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?

    相手をよく観察することの重要性、をこのサイトでは何度も書いてきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「前を向かない」だけで、サーブの精度は格段に上がる
  2. テニス シングルス

    その他

    テニスの試合で「打つコースがバレバレ」になってしまう人の特徴4つ
  3. テニス

    ボレー

    「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考え…
  4. テニス 気付き

    戦術

    テニスの試合でも、8割の人は「トラブルが起きてから」しか対応を始めない
  5. テニス 守備

    フットワーク

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでも、「コート全体」を守る必要はありませ…
PAGE TOP