テニス ストローク

シングルス

シコラー相手に苦手意識が強い人は、「序盤にリードして精神的に優位に立つ」ことを意識しよう

目次

シコラー相手に自分からミスしてしまう人。

その心理を考えてみれば、少しだけ楽になれるかも知れません。

よく考えると、序盤にそのヒントがあるかも知れません。

私がシングルスの試合で意識しているのは、コチラです。

 

シコラー相手に苦手意識が強い人は、「序盤にリードして精神的に優位に立つ」ことを意識しよう

 


 

■シコラーは「自分から攻めないといけない状況」になると、弱い

自分から攻めていかないといけない場面、これってシコラーの選手が苦手とするところ。

彼らが得意なのは、「序盤のリードを守ること」なのです。

リードを奪われてしまうと、どんな相手でも自分から攻撃していく必要性、がありますよね。

その時点で、もう精神的にアナタが相手を上回っているはず。

序盤に少しでも、リードを奪う。

この意識さえあれば、きっと大丈夫。

序盤こそ、特に粘り強いようなシコラー相手には大事なのです。

 

■序盤にリードを許してくれるシコラーは、少ない

でも・・・シコラーから序盤にリードを奪うのって、大変なんです。

なぜだか、分かりますか?

序盤は、誰しもがテニスを安定させることが難しい。

でも、それをシコラーの選手は知っているから、自分たちは無理をしない。

無理をしないテニスで、相手に無理をさせることに序盤から専念する。

結果的に1-2、1-3とアナタ側がビハインドを負った展開になり、アナタが焦ってさらにミスを重ねる。

こういう展開、の試合って多いと思いませんか?

 

■序盤にはアナタ自身、「シコラー」になっても良いかも知れない

嫌だと思うかも知れませんが、私はコレで試合に臨んでいます。

試合の序盤、4ゲームくらいはとにかく相手とラリーをする。

ラリーしていく中で、自分のミスを減らして60%くらいのテニスをする。

そして、ゲームカウントでリードした場面では、意外性のあるプレーを見せておく。

これくらいの意識だと、シコラーの相手にも付いていけるし、リードを奪うことも出来る。

 

きっと、アナタ自身、ちょっとの意識でテニスは変わる。

序盤の戦い方で、安易に相手にリードを奪わせるから、シコラーに苦手意識が生まれてくるのです。

問題は全て、アナタの考え方次第。

ココを変えていければ、今の実力でまだまだシングルスの試合、勝てるでしょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. + POWER CUP について
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの練習こそ、チームで取り組むから成果が出る

    シングルスの練習、皆さんはどんな意識でやってますか?「自分一人…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    なぜテニスのシングルスの試合は「序盤が全て」なのか、そしてその対策を考えてみる

    テニスにおけるシングルスの試合では、あるデータの傾向があります。…

  3. シングルス

    「相手の逆を突ける」選手になれないと、シングルスの試合は勝てない

    もうすぐ全豪オープンも本戦開幕。いよいよ、今年もテニスシーズン…

  4. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるようになるには・・・?

    テニスの試合に強い選手は、どのショットも簡単そうに打っているはず。…

  5. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの展開方法は、横の動きだけだとワンパターンになるので注意が必要

    テニスのシングルスの試合で、なかなか勝てないと悩んでいる方は、特に学生…

  6. テニス 戦術

    シングルス

    「相手に攻撃させないテニス」を意識して戦おう

    試合を勝ち抜いていけば、強い相手との対戦は避けられない。男性で…

特集記事

  1. ストローク

    「ボールを飛ばす力」テニスの基本パワーは下半身から
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定し…
  3. テニス リーダー

    メンタル

    嫌われることを恐れている人は、「真のリーダー」にはなれない
  4. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「テニスを強くなりたい人、楽しくやりたい人」が混ざっているテニス部…
  5. 練習メニュー

    テニスになぜ新しい練習が必要かというと、「新しい自分に気付いて試合で活かす」ため…
PAGE TOP