ボレー

ハイボレーが苦手な人は、決断が遅過ぎ

目次

ボレーの中でも、自分の顔の位置より高い打点。

ハイボレー、みなさんしっかり試合で打ててますか?

このコントロール、精度、試合での勝敗に直結すると言っても過言ではないでしょう。

まだまだ、怪しい人がたくさんいるハイボレー。

みなさん、ココを鍛えて差を付けていきましょう!

 
 

なぜ、難しいのか・・・?

答えは、シンプルです。

特に、30代以上のプレイヤーのみなさんは、そもそもラケットが高い位置に上がっていない。

私もそうなんですが、自分では高くラケットをセットしているつもりが、全然上がっていないというケースが多いんですよね。

ラケットの準備が、低いし遅い。

だから、ハイボレーの守備範囲も狭い。

そもそも、ここを改善しないと厳しいですよ。



肘の位置を、高く!

一番は、肘の位置を高く。

これがポイントです。

意識するとすぐに変わるのは、肘の位置。

自分の肘が顔の横、耳の横より上になるようにセットしてみましょう。

そして、これを早く!

決断を早く、「ハイボレーだ!」と思ったらすぐにラケットをセットすること。

この決断が遅い人が多いんです。

スマッシュか悩む気持ちも分かりますが、この決断を徹底して早くすること。

これは普段の練習から意識してみて下さい。



前?後ろ?どっち?

ハイボレーと一言で言っても、フットワークは色々です。

前に詰めていくハイボレーもあれば、後ろに下がってカットするようなハイボレーもありますよね。

これも、自分の中で相手が打った瞬間に判断出来るように。

ラケットセットしながら、1歩目を早く動かせるようにしましょう。

「それが難しいんじゃんか・・・」と思いますよね。

相手の態勢を、よく見ましょう。

相手が余裕があるなら、それは精度の高いロブですから下がるでしょうし、態勢が不十分なら前に詰めるようなハイボレー、になる可能性が高い。

相手をよく観察していれば、一歩目が自然と早くなりますよ。




ハイボレーも、コントロール勝負

これが基本です。

高い位置からのボレー、「強く叩く」ことが目的になってませんか?

高い位置からのボレー、ハイボレーこそコントロール重視。

角度を付けたり、しっかり相手のコートの空いているところを狙って、打つ。

コントロール勝負が出来ると、安定感もアップするし相手を走らせて、疲弊させることも出来る。

バン!と決めるハイボレーも、結果的に決まっているだけ。

あくまで、私たちはコントロールにこだわっていきましょう!

   

お勧めの練習法

ストレートでコート半面、1対1のボレー対ストローク。

これで、しっかりハイボレーを練習していきましょう。

前後に動かしながら、ネットにいる相手を揺さぶるようなイメージで。

足下のボールも大事ですが、意図的に高い位置のボレー、ハイボレーも打たせていく。

この意識で、ストローク側がしっかりと練習の台になれるようにしていきましょう。

下がってハイボレーカット、の練習も大事です。



試合に強い人って、ミスらないですよね。

ハイボレーって、本当にテニスの実力がよく分かるショット。

まずは決断早く、セットを早く、高く。

腕が上がらなくなってくるベテラン、シニアのみなさんも、試合前にしっかりストレッチをして、1球目からハイボレーに対応出来るようにしてコートに入りましょう!

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれる

    ボレーはしっかり、足を踏み込んで横向き!は、確かに基本です。…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ

    パートナーがせっかく後ろで頑張っているのに、どうしてもポーチに出れない…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    「俺はストローカー!」だけど、負けない為に押さえておきたいボレーの基本5つ

    「ストロークには絶対の自信がある!」という人も、試合ではそれだけだと厳…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用しなくなる

    テニスは人がするスポーツ。人の習性や構造を考えると、実は想定さ…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーのコントロールは、「ボールを捉える前のラケット面作り」が9割

    ボレーのコントロールがなかなか上手くいかない人は、自分で難しくしている…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    テニス初心者でも理解しておきたい、「グリップを握る強さ」について

    勘の良い人は、気付いているこの件。グリップを握る強さ、皆さんは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    試合中のガッツポーズは、自分自身に向けてやる
  2. その他

    「熱くなった身体を冷やせ!」テニスの試合後に有効なクールダウンとは?
  3. スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、狙い所を間違えているだけ
  4. テニス フットワーク

    リターン

    「レシーブ上手になりたい」テニスの試合を勝ち抜いていく人の返球心理学を考える
  5. テニス スポーツ

    その他

    他のスポーツを経験してきた人が、テニスを始めるメリットについて考えてみる
PAGE TOP