テニス サーブ

サーブ

試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ

目次

試合の中でサーブ&ボレーを入れていきたい、と考えているみなさんへ。

練習では、しっかり段階を追って練習しておくと良いと思います。

どうしても、普段の練習ってサーブを打ってリターンを返して、そこからラリー・・・みたいな単調な感じになりがちじゃないですか。

それだと、もったいないと思いますよ。

試合で来る可能性が高いコース、想定されること、を優先して練習しておいた方が良いと思います。

 

試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ

 

1.まずはロブ対策が基本

私はいつも、ここから考えます。

相手のロブ、これを絶対に逃さない、仕留めるんだと。

サーブ&ボレーで相手がロブを上げてくる、ということは、それだけ警戒してくれているということです。

だからこそ、クロスロブもしっかりスマッシュする。

サーブ&ボレー、というだけあって、サーブの後にはボレーしか頭にない人が多いですよね。

しっかりと相手のロブ、前衛のカバーで走っても基本はスマッシュ、という意識で練習しましょう。

サーブ&リターンの練習で、リターンをロブ縛り、にしてみるのも良いでしょう。

 

2.軽いフォームで打てるサーブからのファーストボレー

これが、まずサーブ&ボレーの生命線です。

サーブに力は使わない、ファーストボレーでシンプルに勝負していく。

その為に、軽いフォームで打てるサーブからのファーストボレー、をクロスに打つ練習を徹底しましょう。

ココまで、絶対にミスしない。

相手に攻撃されるのは、仕方ない。

練習ではセカンドサーブ縛り、を入れて、とにかくクロスボレーまでもっていく、そこから勝負という感じでラリー出来ると良いでしょう。

 

3.積極的なチェンジプレー

サーブ&ボレーを見せておくと、何が効果的か。

相手が、意地になってクロスに沈めるようなリターン、に固執してくれるんですよね。

だからこそ、前衛が動ける。

クロス方向のリターンに、しっかりポーチに動く、サーブを打った人は、ストレート方向のカバーに走る。

このチェンジプレー、実際に試合で使えるようにしっかり練習しておきましょう。

練習のポイントとしては、リターン側は「やられてあげる」ということ。

クロスにリターンを打って前衛が決める、その成功体験をサーブ側に積ませてあげる意識が大事です。

 

4.たまにステイして雁行陣、も練習しておく

これも、ダブルスでは大事な要素です。

毎回並行陣、サーブ&ボレーでは脳が無い。

相手も慣れてしまいます。

たまに後ろにステイして、雁行陣でもプレー出来るように練習しておくこと。

サーブからリターン、次の浅いボールをアプローチしていくような意識、でちょうど良いでしょう。

是非、普段の練習から「自分のさじ加減で、使い分ける」ことが出来るようにしておいて欲しい。

この感覚、養うのはアナタ自身の意志ですよ。

 

5.センターに打てるファーストサーブ

サーブ&ボレーを試合で使いたいなら、これをしっかり練習しておかないと。

センターへのサーブ、をしっかり打てれば、アナタ自身のサーブ&ボレーは8割完成したいようなもの。

逆に、コースが定まらないと、どんなにボレーの技術を磨いても使えない。

ワイドに打っては厳しいリターンを喰らって、サービスゲームがキープ出来ない、前衛も参加出来ないですしね。

女子選手の方も、ベテランプレイヤーの方も、とにかくどうやったら自分はセンターにサーブを打てるのか。

このことを、まずしっかり考えて練習しましょう!

 

サーブ&ボレーの練習、どうしても単調になりがちです。

それを変えるのは、リターン側の協力者、です。

試合では敵ですが、練習ではしっかり台の役割をして、サーブ&ボレー側の練習をサポートしてあげましょう。

それこそ、敵になったつもりで嫌らしいショットを打ったり、時にはやられてあげたり。

ぜひ、チームでダブルス練習頑張っていって下さい!

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. + POWER CUP について
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打った後の着地足は、「基本は前足着地」を意識してしっかりジャンプしてみよう

    サーブを打つとき・・・までは神経を使っていても、打ち終わったときにはも…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    極論ですが「ブレイクされなければ、負けない」のは確か

    この理論、まぁ当たり前ですよね。「そもそも、1ゲームキープする…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    試合の序盤のファストサーブは、「コース狙いのセカンドサーブ」で

    以前に、「ファーストサーブは、セカンドサーブを少し強力にしたモノ」とい…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに意識したいのは、「トスアップをした腕」

    サーブが安定しない人は、試合の中で怯えているようにも見える。自…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    本当にサーブが強い選手とは、1発がある選手じゃなくて「ファーストサーブが崩れない」選手

    サーブが上手い、キープ率が高い選手。は、試合でもゲームが計算し…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です

    左利きのサーブに苦手意識があり、結果的に試合で勝ち進めない。「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    リターンからの攻撃力を、今すぐアップする方法
  2. テニス ミス

    メンタル

    自分を鼓舞して戦う選手は、自然と周りも応援したくなる
  3. テニス リターン

    ストローク

    試合の序盤でストロークのネットミスが多いときは、「スタンスを広く、目線を落とす」…
  4. ボレー

    相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「コート上だと、足が遅い!?」、テニス選手に必要なボールを追いかける走り方につい…
PAGE TOP