テニス ストローク

ストローク

大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

目次

試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガシャ!」っという音が。

守ろうと思って下がっても、同じくガシャってしまう人。

スピン系のストローク、実は大事な場面で打点がぶれてしまうことが多い、のもテニスの試合。

今回は、そんなスピン系でガシャってしまうことが多い人の癖に着目。

少し意識するだけで、きっと試合でのミスも減らすことが出来るはず。

何も変えない人は、永遠にガシャり続けるだけですよ。

 

大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

 


 

1.動きながら打っている

テニスのストローク、基本はしっかり下半身を止めて打つこと。

動きながら打つショットもありますが、それはあくまで例外。

試合の中での基本のストロークは、前か後ろにしっかり軸足を作って身体を回す、ラケットを振っていくのが基本。

厚いグリップでスピン系のストロークを打とうとしても、走りながら打っていては打点がブレてガシャるのは当たり前。

まずしっかり、下半身を決めて打つ、この基本を確認していきましょう。

動きながら打つ癖は、ミスの大きな要因になります。

 

2.グリップチェンジが遅い

フォアハンド、バックハンド、アナタは自分のグリップを即座に準備、出来てますか?

数ミリグリップがずれるだけで、テニスのストロークは回転も変わるしラケットに良い当たりが出来ない。

ボールが飛んでくるのを待ってグリップを準備している人は、遅過ぎです。

相手が打って、フォアかバックは判断した時点で、素早くグリップを決めてテイクバック、を完了させないと。

悠長に待っている、構えが遅い人はグリップ準備も遅い。

この部分、実は見落とされがちだと思うんですよね。

 

3.ラケットダウンが遅い

スピン系のストロークは、基本的に打点に対して下からラケットが出ていく。

ということは、つまりラケットは一旦低い位置を通過して、打点に向かうということ。

テイクバックしてその後に、必ず「ラケットダウン」するタイミングがあるはずなんです。

そこから上に振り上げてスピン回転をかけていく、のが基本ですからね。

このラケットダウンが遅い人は、スピン系で当たりがおかしくなっていく。

しっかり打点を前に取る為には、素早くテイクバック、ラケットダウン、を行ってボールを迎えにいかないと。

テイクバック!ダウン!と自分の頭の中でリズムを取ると良いと思いますよ。

高い位置にテイクバックして、ラケットを重力に任せて落として、そこから振り上げていく。

素振りでしっかり、確認してみましょう。

 

4.身体が開くのが速い

これが、実は一番多い要因ですかね。

身体が前を向いてしまう、つい自分の打つボールを速く確認したい、前を向いて構えたい・・・と思っていると、こうなります。

しっかり打つ瞬間は、打点に顔を残す。

そして、フォアハンドであれば利き腕で無い側の方を前の位置でキープ出来るように。

横向き、がストロークの基本ですからね。

これを維持するには、肩の位置をしっかり打つ瞬間まで意識して、開かないように我慢する。

試合で緊張した場面で、これが出来るかどうかですね。

良いスピン回転は、開いた状態では打てない。

その危機感が、大事です。

 

5.グリップを握るタイミングがおかしい

意外と、皆さん「速く握り過ぎ」かも。

グリップは、ギリギリまでリラックスして緩い状態で待っておく。

当たる瞬間にギュッと握る、とスピン系のストロークも上手くいくのに、速く握り過ぎるとガシャリの元。

力が入ってしまうと・・・つい、速く握りたくなるんですけどね、グリップを。

力を入れるタイミングが、0.1秒違うだけで、ストロークは大きく変わる。

グリップを握るタイミング、ストロークから見直してみませんか?

 

スピン系のストロークは、恐らく試合で一番使うショット。

そのショットが当たらない、ガシャリ出すと、全てのショットに自信を持てなくなってきますよね。

ガシャったら、即修正。

この癖は、練習からしっかり身に付けていかないと悪い癖が抜けない。

自分の中で付いている癖は、相当意識しないと変わらない。

でも、変えていければアナタのミスはまだまだ減らせるはず、です。

■基礎トレーニングを学ぶなら、コチラから↓

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. ストローク

    「オープンスタンスでフォアハンドストローク」テニスの試合でつなぎには最適ですが・・・

    フォアハンドストロークのオープンスタンスは便利!!!ムチャクチ…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    「準備早めで!」テニスの練習から意識したいテイクバックのタイミング

    色んな学校に行ってレッスンをしているので色んな子供達のテニスを見ている…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで「ライジングショット」を打ちたいなら身に付けるべき4つの基本

    昨年からの錦織選手の活躍、テニスファンならずともテレビに観入ってしまう…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「フラットなストロークは、安定しない?」打点の高さで微調整すれば、フラットショットも大事な武器になり…

    フラット系のストロークが主体の選手、ジュニアの女子選手を中心にたくさん…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「う、動けない・・・」テニスのストロークラリーの中でドロップショットを混ぜるコツ4つ

    しっかり肩が入ったフォームから、深いトップスピンがきたかと思うと・・・…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?

    皆さんから頂くお悩みで、最も多い部類に入るのがこの問題。バック…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように
  2. テニス メンタル

    戦術

    「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠に…
  3. テニス 観察

    サーブ

    テニス試合の中でよく聞く言葉、「ダブルフォルトを活かしていこう!」って、口だけに…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    まっすぐな方向にサーブが打てれば、しっかりコースを狙えるようになる
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に有効なスマッシュは、「上に向かって打つから良い深さが出る」ことを意識しまし…
PAGE TOP