テニス

メンタル

優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる

目次

テニスの試合、第1シードがなぜ強いのか?

それは、テニスの技術だけじゃない、経験という部分が大きい。

それって、たくさんの試合をした経験?

もちろんそれもありますが、彼ら、彼女らは何より大きな経験をしてきている。

それは、「勝ち抜く」という経験です

 

優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる

 

1.トーナメントを「勝ち抜く」のは難しい

テニスの試合、ほとんどの試合はトーナメント形式、で行われますね。

それも、草トーや市民大会なら1日3試合以上が当たり前。

これを、数日間負けなし、で過ごさないといけない。

プレッシャーって、凄い・・・。

トーナメントを勝ち抜くこと、負けないこと、最後を勝利で締めること。

優勝を経験した選手は、この難しさを知っているから強いんです。

 

2.「勝ち抜き方」を意識しているなら、それに立ち向かっていこう

第1シードの選手は、「負けない」ことを強く意識している。

一度トーナメントを勝ち抜くと、選手としてすごく慎重になる人が多いように私は思います。

テニスという競技は、スコアを積み重ねていくスポーツ。

だからこそ、どんなに時間がかかっても良いし、ゲームカウントは必ず0-0から始まる。

私が言いたいのは、試合の序盤、ゲームの序盤には「確実性が高い選択」を第1シードの選手を選択してくるということ。

アナタ自身、サーブ&ボレーやリターンダッシュ、いきなりドロップみたいな奇襲、有効かも知れませんね。

何せ彼らは、アナタに負けるとも追い詰められるとも思っていない、そうさせたくないと思っているのですから。

 

3.難しい大会を勝ち抜く、為には準備はいくらあっても足りない

そしてアナタも、必ずいつかはトーナメント勝者になる。

その為に、このT-PRESSのサイトがある、と思っています。

だからこそ、何度も繰り返してきたように「準備」はいくらあっても足りない。

何せ相手、第1シードの選手は経験という大きな武器、を持っていますからね。

「どうせ実力差があるし、無理・・・」と思っている皆さん、きっとこうやって記事を読んでいること自体でも、良い準備は出来ているはず。

準備の準備、ですけどね・・・。

あとはアナタ自身に、覚悟があるかどうかです。

 

トーナメントを勝ち抜いた経験、は本当に厄介です。

自信と、どうやったら負けないかを掴んでいる、そんな相手にどう戦うのか。

これがテニスの、一番面白いところ。

今一度、皆さんに聞いてみます。

「本当に第1シードを倒す出場選手」になれてますか?

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. + POWER CUP について
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    セルフジャッジはクリーンに、しておいた方が良い理由4つ

    セルフジャッジについて、改めて確認しておきたことがあります。よ…

  2. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと

    毎日何気なく生活していると、テニス選手としての資質にも問題が出て来る。…

  3. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分…

  4. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

  5. メンタル

    「テニスの試合が怖い、やりたくない・・・」症候群に陥ってしまった方へ送るメッセージ

    私も過去に、2回経験しました。サーブを打つのも手が震える、そし…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い

    「勝っている試合を、まくられてしまう・・・」「どうしてもメンタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス センス

    メンタル

    「テニスの悔しさは、テニスでしか埋められない」ことの現実を、しっかり理解しておこ…
  2. ストローク

    ネットより高い位置でボールを触る、その回数を増やそう
  3. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう
  4. テニス メンタル

    ストローク

    「ベースラインからの浅いボールの処理」が苦手な人は、いつまで経っても3回戦止まり…
  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、まず決断力から」試合で勝ち切るテニスに、必要な決断力…
PAGE TOP