テニス ストローク

ストローク

テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物

目次

みなさんも試合をしていて、「強い!」と感じる相手、いますよね。

そういう相手って、どんなボールを打って来る相手ですか?

速いボール?

でも、速くても軽いボールってあるじゃないですか。

速いよりも、重い。

この重さを感じた時に、人は圧迫感を感じて恐怖を覚える。

本物の強さ、を感じるような相手、じゃないですかね?

 

テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物

 


 

1.速いボールは、回転量が少ない

フラット気味、なボールですね。

サーブではフラットサーブ、確かに速い、回転はそんなに多くない。

みなさんはこういうサーブ、どうでしょう。

リターンしていて、実は「軽い」と感じているはずです。

速いけど、合わせるだけで返球出来る、逆に攻撃に向いている。

速いボールって、実は試合で慣れてしまえば怖く無い。

厄介なのは、「重い」ボールですからね。

 

2.「重さ」とは、回転量の多さから来る

みなさんも試合をしていて、相手から圧迫感を感じるような時。

それって、回転量がすごく多いショット、でしょう。

回転量が多いボールって、空中に浮かんでいる時にはむしろ遅い。

でも、バウンド後にグッと伸びて来る。

このギャップ、にみなさんきっと「重さ」を感じてしまうんですよね。

重たいボールは、本当に返球が難しいですから。

差し込まれて、打点が後ろになってしまう。

気付かないうちに返球が浅くなって、相手に攻め込まれてしまう。

このボールを攻略しない限り、アナタに未来は無いでしょう。

 

3.対策の1つとして、はネットプレー

私は、こういう重たいボールはなるべくバウンドさせたくない。

出来るだけボレー、ハーフボレーで対応するようにして、バウンド後に伸びを感じないようにしていく、のを基本方針にしています。

前に出る、ボレーならまだ対応しやすい。

対策の1つとして、ネットプレーは必要でしょう。

相手のストロークが重い、ならしっかり前に出る。

回転量が多いストロークは、急速は無いのである程度対応出来るはずですから。

 

4.ライジングショット、早い準備で対抗する

錦織選手がナダル選手との試合、で実践している感じですね。

下がらないで、しっかりライジングショットで打つ、早い準備を常に意識する。

とにかく、バウンド後に時間が経てば経つほど、重たいボールは返球が苦しくなります。

準備が少しでも遅いと、ライジングショットは難しくなる。

とにかく、テイクバックと足を決めること、を早くする。

下がらないという、強い意志、を持つこと。

重たいボール、への攻略はそこからですよ。

 

みんな、強い選手と試合をするとここで心が折れるんですよ。

試合が始まると、とにかくストロークの伸びが凄い。

でも、その凄さって、要は回転量にあるんだと。

このことを客観視出来れば、まだ楽になりませんか?

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. + POWER CUP について
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス バックハンド

    ストローク

    片手バックハンドのショットは、思っている以上に「横スウィング」になりやすいので注意が必要

    片手バックハンドのボレー、ストロークを試合で使う方は多いと思います。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる

    ドロップ系ショット、皆さんちょっと誤解しているかも。プロ選手の…

  3. ストローク

    「必須!バウンド地点予測能力」テニスの試合で攻撃力を高める為に

    相手が打った瞬間に、そのショットがどこにバウンドするのか分かるかな?…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    イレギュラーバウンドが多いテニスコートでは、「意識してオープンスタンス」を多めに使ってみよう

    試合が行われるテニスコート、いつでも万全な状態なキレイなコート・・・と…

  5. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕」を持って返球したい…

    スライスのストロークやボレー、皆さんはしっかり「返球」出来ていますか?…

  6. テニス 練習

    ストローク

    「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識したいポイントとは?

    今までこのサイトでは、基本的に右利きの方の視点で記事を書かせて頂いてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 調子

    ボレー

    ネットプレーでアウトが多いのは、「深く打とうと意識し過ぎ」ているから
  2. 戦術

    試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう
  3. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?
  4. テニス ガット

    メンタル

    ミスが怖い、という発想が一番怖い
  5. 戦術

    実力を上げたいなら、ルーティーンを変えよう
PAGE TOP