テニス ストローク

ストローク

重たいストロークを身に付ける為に、必要な意識4つ

目次

試合で有効な、「重たい」ストローク。

よく表現されるのは、回転量が多い「エッグボール」と呼ばれるような軌道。

ベースライン際でカクンと落ちて、コート深くに入るストローク・・・理想ですよね。

確かに、難しい技術やスウィングスピード、が必要な部分は大きい。

ですが、皆さんの今の実力、筋力でも、きっと「重たい」ストロークは打てるはずです!

 

重たいストロークを身に付ける為に、必要な意識4つ

 


 

1.打点を前にして、しっかりラケットを縦に振り切る

スピン系、スライス系、両方のショットに言えることですが、必ず打点は身体の前に確保すること。

その為には、速い準備は不可欠です。

同時に、しっかりラケットを振り切りたいし、しっかり加速した状態でボールを打てるようにしていく意識が、重たいストロークには必要です。

速くラケットを振り出す、それもしっかり縦方向、下から上に振っていく。

この意識を強く持つだけで、今のアナタのストロークはより重さを増すはずです。

 

2.ストロークの軌道を高くする

高い軌道のストロークは、それだけバウンド後にも失速しない。

低く速いストロークって、意外と軽いと感じること多くないですか?

高い軌道のメリットは見落とされがちですが、あくまで回転量が多く、高い軌道のストロークはテニスの基本です。

安定感もアップしますし、重たいボールにもなる軌道の「高さ」はしっかり確保しましょう。

 

3.前に踏み込んでライジングショットで捕らえる

「重さ」の定義は、人それぞれですが、私は「予期せぬボール」も重いボールだと感じることが多い。

ライジングショットで、速いタイミングで攻撃されたボールは、やっぱり重い、です。

アナタも、もっと前に踏み込んで、強引にでも速いタイミングでストロークをしかけていく意識、大事です。

その「雰囲気」だけで、相手は重さを感じて腰が引けてしまうかも知れません。

技術の前に決断力、と予測力から磨いて、重いライジングショットを打っていきましょう。

 

4.ストロークのグリップを厚くする

最後はやはり、ストロークのグリップを調整したい。

厚いグリップ、に変えてスウィングスピードを上げていく作業は、特に学生の皆さんには必須でしょう。

しっかり回転をかけることが出来るし、安定感も増してバウンド後の力も維持出来る。

社会人プレイヤー、年配のプレイヤーの方も、セミウエスタンのグリップでは打てるようにしておくことをオススメします。

「若者向けの打ち方」と思うかも知れませんが、意外と打点前で厚いグリップ、は肘への負担も少ないです。

 

重いストローク、を打てているかどうかの判断。

それはなかなか、アナタ自身では難しいですよね。

練習相手とラリーをしているときも、相手の感じをよくチェックしましょう。

差し込まれているのか、踏み込まれているのか、を自分の目で見て感じること。

後者であれば、何かを変えていかないと試合では勝てない

ぜひ仲間で感想も共有しながら、取り組んでみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. ストローク

    シングルスの試合で必要な「ストロークのコースの打ち分け」は、打点2種類で準備してみよう

    シングルスの試合、ストロークで主導権を握りたい。そう思っていて…

  2. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ

    現代テニスでは、ライジングショットは不可欠。前に入って攻撃して…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる

    ドロップ系ショット、皆さんちょっと誤解しているかも。プロ選手の…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    身体からラケットを離してテイクバック、で自然に伸びのあるクロスストロークは打てる!

    テイクバックのときの恰好を見ていると、その人のストロークの「伸び」があ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    いつも力んでしまう人は、脱力出来る具体的な方法を!

    テニスの試合、長ければ何時間も。そんな試合が1日に何試合も繰り…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークがビビって入らないときは、〇〇が多いことに気付こう!

    試合中に、まず皆さん経験したことがあるでしょう。ストロークが、…

特集記事

  1. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず
  2. テニス 客観視

    フットワーク

    「テニスの試合で、手抜きは悪いこと?」自分の体力をコントロールするには意識改革が…
  3. ダブルス

    シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルス、狙うのは弱い方の相手でホントにいいの?」テニスの試合で狙いを定めるに…
  5. テニス 練習

    メンタル

    正統派以外を、どこかでアナタは見下してはいないだろうか?
PAGE TOP