目次
サーブが上手い、キープ率が高い選手。
は、試合でもゲームが計算しやすいから強い。
皆さんの周りにいるサーブが強い選手って、どんな選手ですか?
きっと1発、があるだけの選手じゃないと思うんですよね。
本当にサーブが強い選手とは、1発がある選手じゃなくて「ファーストサーブが崩れない」選手
自己最高速度、を競争しても無意味
つい、こうなりがちです。
私も学生時代はスピードガンコンテストに参加しているように、サーブを追い求めてました。
でも、結局その1発が入っても、試合では勝てない。
大勢は変わらないし、入った1発の幻想に囚われて自分を見失って負けていく。
テニスの試合って、そういうものです。
自己最高速度のサーブ、なんて入ることが少ないのですから気にしないこと。
気にすべきは、いかにいつも「同じようなファーストサーブ」を打てるかです。
2.ファーストサーブが崩れない、とはどういうことか?
ファーストサーブが安定していて、崩れない。
でも、上のレベルでは入れにいくだけのサーブだと当然叩かれてしまって終わり。
これも一種の、崩れている部類に入ると思います。
崩れないとは、相手に攻撃されないサーブを70%以上の確率で入れること、だと思います。
「攻撃されない」というのがポイントで、強引に自分から攻撃していくようなサーブ、でなくてもOK。
まずは安定感を重視して、テンポ良くファーストサーブを入れていく。
こういうサービスゲームが出来る人は、試合でも強いんです。
3.「崩れない」為に、日ごろから出来ることは?
まず、練習で意識して欲しいのはサーブを「シンプル」にすること。
トスの位置を低くして安定感を高めて、腕の動き体重移動から、全てをシンプルにしていくこと。
試合の中で安定感を高めるのに、複雑な動作って障害にしかならない。
何より、そんなサーブ疲れますしね。
良い機会ですので、そぎ落としてみませんか?
自分のサーブを、より使える、崩れないサーブにしていく為に。
サーブを変えるのって、難しい。
だからこそ、チャンスなんです。
しっかりシンプルにして、崩れる要素を減らしていく。
アナタに何が出来るのか・・・を、ぜひ考えてみて下さい。
自分で考えて、出した答えが正解です。
間違えたと思ったら、また変えれば良いじゃないですか。
この記事へのコメントはありません。