テニス サーブ

サーブ

ファーストサーブを、もっと回転系のサーブに変えていかない?

もし、アナタがファーストサーブを改善出来る、とすれば何を変えていけるか。

もしかすると、回転系のサーブに変えていく、ことが大事かも知れません。

学生の方でも一般の方でも、結構もったいない人が多いんですよね。

皆さんは、どうですか?

 

ファーストサーブを、もっと回転系のサーブに変えていかない?

 


 

1.完全なフラットサーブなんて、プロだって使わない

実は、プロ選手だってそうなんです。

ファーストサーブから、回転系のサーブ。

ただし、セカンドサーブよりは少し回転量が少ない。

スピード重視だけど、スライスやスピンでしっかりコースを突いていく。

こういうサーブ、皆さんの試合でも必要だと思いませんか?

ファーストサーブ、をしっかり回転をかけて入れていく。

これが試合に勝てる選手のサーブ、だと思います。

 

2.回転量を増やせば、そのまま良いセカンドサーブに

きっと、ファーストサーブでドッカン、と打つ人はセカンドが厳しい。

だって、そういう人ははっきり打ち方から変えるじゃないですか、ファーストサーブとセカンドサーブを。

これって、安定する訳が無い。

サーブが上手い選手は、ほとんど変えないで回転量だけ変える。

少しだけ、グリップと打点を変えてセカンドサーブは回転量を多めにしていく。

これだけで、かなりサーブは安定するはずです。

 

3.アナタのファーストサーブとセカンドサーブ、何を変えてますか?

今回のテーマは、ここがポイント。

回転量をしっかり与えたファーストサーブ、を覚えればそれはセカンドサーブにも活かせる。

「ファーストが入らなかったら、セカンド」くらいの感じだと、ずっとずっと、試合はしんどい。

そろそろ、考え方から脱却しないと。

フラットに近い、確率の悪いファーストサーブを打っているうちは安定しないですよ。

回転をかけて、コースを突く。

これでいきましょう!

 

スライスサーブ、結構ファーストサーブに使えますよ。

きっと、思っている以上にファーストサーブから回転量をかけると、すごく安定する。

スライスサーブでコーナーを突けば、その有効性に気付くはずです。

「それでも、俺は威力が欲しい・・・」という人は、40-0になったら打ちましょう。

そこまでは我慢、だと思いますよ、試合は。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. サーブ

    シングルスの試合では、自分のサーブが攻略されるスピードも早い

    シングルスの試合、どうもサーブの調子が上がらないと感じる方へ。…

  2. サーブ

    ファーストサーブを打つ前の「ボール選び」は、しっかりこだわりたい!その理由について

    プロテニス選手がサーブを打つ時、しっかりボールを選んでいる。一…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打った後の着地足は、「基本は前足着地」を意識してしっかりジャンプしてみよう

    サーブを打つとき・・・までは神経を使っていても、打ち終わったときにはも…

  4. サーブ

    サーブを打つ前、ボールはラケットのどこに当てる?

    みなさんはサーブを打つ前、どんな構えを意識していますか?恐らく…

  5. テニス ダブルス
  6. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット

    サーブ練習、みなさんすごく熱心に考えている方が多い。個人でも練…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    分厚い当たりのスライスを使いたいなら、しっかりボールの外側に入る癖を付けよう
  3. 日々の雑記

    テニスの試合に強くなりたければ、経験に投資しよう
  4. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていま…
  5. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
PAGE TOP