テニス 戦術

ストローク

テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

目次

テニスの試合で、いかに「伸び」のあるショットを打てるかどうか。

これは、試合の勝敗にも大きく関わってくる部分。

技術や体格、パワーが無いと打てない?

いつものくだりで申し訳ないですが、そんなことはありません。

意識したいのは、このポイントです。

 

テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

 

1.緊張すると、人は自然に何かを握ってしまう

例えば、車の急ブレーキ。

いきなり緊張が走ると、人は何かを握ってしまう。

助かろう、生き残ろうという本能が、何かにしがみつこうとするんでしょうね・・・。

テニスでも、追い込まれた場面や「危ない!」という場面、またはチャンス!という場面でも、どうしても人はグリップを「握りたくなってしまう」のです。

このことに、まずは気付くこと。

そこから伸びのあるショットは生まれてくるのです。

 

2.打つ前から力を入れると、ラケットは動かない

伸びのあるショットには、力は必要ない。

必要なのは、ストロークならラケットを振るスウィングスピード、それから打点。

打点をしっかり前に取らないといけないのに、強く握っているとラケットは身体の近くで動かないまま。

スウィングスピードも上がらず、カチコチなショットは死んだボールしか打てません。

力んでしまうと、テニスでは良いことは無い。

むしろ、チャンスやピンチで脱力する、くらいの習慣が必要なんですよね。

 

3.力を入れるのは、お腹の奥の方

私はいつも、力を入れるのは腹筋、のそのまた奥の方。

人の身体には丹田、という場所があって、集中力を高めたいときに意識すると力まず、良い感じで力を伝えることが出来る。

お腹の奥、おへその裏側くらいに意識を集中させて、構えて待つ。

脱力しようとしないで、力を入れる場所を変える、くらいに考えてみてください。

 

ストロークでもボレーでも、相手が打った瞬間から緊張が走る。

でも、飛んでくるボールは必ず「アナタが打ち返せる場所」に飛んでくるはず。

もちろんエース級なショットは仕方ないですが、それ以外はアウト、なはず。

何も怯える必要は無い、ですよ。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想は、もったいない

    ストロークでのスライスショット・・・と聞くと、片手バックハンドをイメー…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

    「しっかり下半身を使って!」と、アドバイスを受けているテニスプレイヤー…

  3. ストローク

    ラケットが一番加速するところで打つのが、ストロークの基本

    ストロークでしっかり振り切って、鋭いボールを打ちたい。そう考えてい…

  4. ストローク

    なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由

    「身体、開いてるよ!」と、ストロークのときに指摘される方。日本…

  5. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう

    「ストロークの打点は高い方が良いって、どれくらい高くないとダメですか?…

  6. ストローク

    試合でチャンスボールこそ、ミスしないコツとは?

    試合でチャンス!になると・・・急に力んでしまいますよね。大事な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    相手に「何を意識させるのか?」を、考えよう
  2. テニス 練習

    フットワーク

    テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で厄介な「バックハンドが得意な選手」への対抗策5つ
  4. 戦術

    パフォーマンス目標、をクリア出来ているか?
  5. テニス ガット

    その他

    テニスの試合で一番使う「利き腕の握力」は、大事に使おう
PAGE TOP