テニス 序盤

ストローク

試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう

目次

試合になると、とにかく緊張してミスばかり・・・。

普段の練習の1割くらいの実力しか出せない人、意外とテニス界には多い。

なぜ、緊張してしまうのか。

そして、その改善策は無いのか。

今回は、改めて考えてみたいと思います。

 

試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう

 


 

1.ネットミスが自分の緊張度合いを、底上げしていく

皆さん、経験無いでしょうか?

サーブでもストロークでも、ネットミス、は自分にプレッシャーをかけやすい。

だからこそ、緊張しやすい人はまず「ネットにかけない、アウトはOK」のスタンスから試合に入ることをお勧めします。

もちろん、アウトも失点なので痛いでしょう。

でも、ネットミスは「ネットに妨害された」「相手に届かなかった」という印象が、強く残ってしまう。

アウトミスなら、どれくらいアウトかも分かるのでまだ調整が効く。

何より、「このミスはOK」と準備しておくから、失点しても自分に過度のプレッシャーをかけないで済む。

と、思いませんか・・・?

 

2.「ミスを想定する」ことが、緊張感の緩和になる

私は、「あるあるのミス」は気にしない。

だって、ミス・・・というか、いつも通りですから。

試合は緊張するし、練習の実力が出せないのは当然。

だからアウトミスを許容する準備をするし、想定して次、次・・・と切り替えていく。

それでもまだ緊張しそう、という人には、とっておきの対策があります。

「子供だまし」だと思って、やってみて下さい。

 

3.テニスノートに書き出して、試合前に読む、チェンジコートでも読む

書くのは一文だけ。

「アウトミスは気にしない、試合は練習の2割の実力でOK」と、大きな字で書いておく。

これを試合前、試合中に読むだけで、私は変わると思いますよ。

頭の中だけで考えているだけでは、準備として足りない。

しっかり形にして、可視化することで、本当の準備になる。

「緊張する・・・」という人ほど、どうしようもない問題だと思って、諦めてはいませんか?

 

テニスの試合って、ポイントが始まっては終わり、その繰り返し。

よく考えたら、プレーしていない時間の方が圧倒的に長いですよね。

だからこそ、そういう時間はしっかり深呼吸、ノートに書いた文章を思い出す。

さぁ、試合に挑んでいきましょう!

緊張する、ミスが多いのは当たり前。

それが試合、ですから。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. ストローク

    初中級の壁を越えるなら、ストロークを振り切ること

    初中級者の壁を越えたい、と考えている方。越えられます、すぐに。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    球筋がキレイ、だけではテニスは勝てない

    キレイなテニス、だけでは試合で勝てない。これは、学生の皆さんに…

  3. テニス スライス

    ストローク

    横に走ってストローク、を少し膨らませたフットワークにして攻撃的に

    左右に走ってストローク、特にシングルスでは多いシチュエーションですよね…

  4. ストローク

    「バウンドする頃には・・・」構えてももう遅い!テニスのストロークでは致命的なこのポイント

    ストロークのフォームチェックの為によく動画撮影を行う。その時、…

  5. ストローク

    スピンストロークがあるから、追い付いていないボールでもカバー出来る

    スピンストローク、攻撃に最適!なのはもちろんですが、実は守備に…

  6. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試してみよう!

    トップスピン系のストロークを打つ時、フォアもバックもしっかりとラケット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「ポーチでポイントに繋げる為に必要な意識」5つ
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで攻守の切り替え、しっかり出来る?
  4. ダブルス

    勝てない男子ダブルスは、何かに固執し過ぎ
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打った後の着地足は、「基本は前足着地」を意識してしっかりジャンプしてみよ…
PAGE TOP