ストローク

「フォアハンドストロークに悩み始めたら、一人前」だからこそ、身体全体を使った打ち方に!

目次

「フォアハンドストロークに悩み始めたら一人前」

そういう言葉を聞いた事がある。

 

「フォアハンドストロークに悩み始めたら、一人前」だからこそ、身体全体を使った打ち方に!

 


 

バックハンドよりもボールをラケットに当てやすく、ボレーよりもストロークの方がラリーとしては優しいので、まだ体全体をスムーズに使えない初心者にとって、右手一本(左利きは左手)で器用に当てて返球出来るフォアハンドストロークは皆最初、頼りになるショットと思っただろうね。

でもこの「右手一本で返球できる」という楽チンな条件が逆に落とし穴になり、ある程度は器用に返球出来るが、ショットの成長は他のショットに比べて少ない場合がある。

バックハンドやボレーなんかがどんどん出来るようになって、ショットの質が成長し始めてきたのに、フォアハンドストロークは最初に手だけで誤魔化して返球する事を覚えてしまったから、どうしても手先で器用に返すことしか出来ないのだ。

そういう「返球出来るが誤魔化してしまう」、というフォアハンドストロークで悩んでいる人は大抵、ショットの準備が遅いのと、体の向きが正面向き過ぎていることが多い

最初に右手一本だけで返球してたから、どうしても右手しかボール来た時に反応してくれない。

その分どうしても体の向きが正面気味になりやすくて、しっかりスウィングのフォアハンドストロークになりにくい。

しっかり振れないと当然回転もかけ辛くてアウトも増える。

正面向きだと横振りになるから、左右のコントロールも定まりにくいしネットもしやすい

すると余計にラケットが振れなくなる。

そういう不安が積み重なると、「ボールをよく見なきゃ」と思って、バウンドするまでジッと見てから準備してしまう癖が付き、結局準備の遅いフォームが固まってしまうのだ。

重要な事は「体全体を使う」ということである。
 



 

体全体とは、まず足!

オープンスタンスとクローズスタンスで異なるが、軸となる足でしっかり地面を踏んで蹴り上げることを覚えよう。

足を使おうとすると準備も早くなるし、身体の向きも作りやすいので左右へ打ち分けるコントロールも楽になる。

しかも上に蹴り上げるからラケットもしっかり持ち上がり、スムーズに回転を掛けられるし、ネットにも引っ掛かりにくくなる。

テニスって最初「ミスしないように」って思って、手打ちのショットを覚えやすい。

そうなると段々上達して来た時、その器用な手打ちショットから脱却しなきゃいけなくなる。

フォアハンドストロークは特にそれがあるから、皆も常に体全体、特に足を使った打ち方を意識して練習しておこう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを振り切れない人は、そもそも打点に入れていない

    試合で一番落ち込むのって、何でしょう。ダブルフォルト?…

  2. テニス フットワーク
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのコース変更は、打つ直前には出来ない

    前衛で、動きが遅い、なかなか触れない人は、考えて欲しい。相手を…

  4. ストローク

    並行陣を崩すショートクロス、これで良い

    相手が前に出て来て、並行陣。アナタ自身、ここでどういう対抗策…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでは、「パワーもコントロールも両方欲しい!!」と思っている人に意識して欲しいこと

    ストロークをパワーアップさせたいけど、コントロールが出来なければ意味が…

  6. ストローク

    骨盤を動かして腰を回すと、コントロール力アップ!

    試合でコントロールが良い選手、憧れますよね。最近のラケットやガ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で、リターンから「相手バックハンド側へのアプローチ」は絶対必要な…
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    「だからダブルスが嫌いなんだよ!」テニスの試合では自分がやられて嫌なことを相手に…
  3. ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやっ…
  4. テニス ミス

    ストローク

    浅いボールをアングルのコースに切り返すには、ラケットヘッドを立ててスライスで充分…
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    いつものテニスの練習で、「試合で使えるイメージが沸かない」のであれば、まだ工夫が…
PAGE TOP