目次
テニスの試合、何かしらは準備して皆さん試合に入る。
それはネットプレーだったり、ベースラインでの粘り、サーブからのチェンジプレーかも知れない。
でも、その大きな作戦が上手くいかない・・・ときに、手立てはありますか?
テニスの試合、そんなに甘くはありません。
「あれがダメだったら、これがある」の、これの引き出しはある?
1.上手くいくイメージしか持っていないと、危険
試合において、自信は大事。
自分が練習してきた技を試す、のが試合。
でも、試すということはそれが思い通りの結果にならない、ということも充分に考えられますよね。
そんなときに、良いイメージ、成功のイメージだけしか持っていないと危険。
「用意して来た、あれがダメ・・・」ならもう終わり、という試合はあっけない。
意外と、こういう試合多いんだと思いますよ。
2.特に格上相手こそ、複数の作戦を持っていこう!
格上の対戦相手、シード選手と対戦するときこそ、この発想は大事。
よく、「当たって砕けろ」的な感じで特攻作戦を一つだけ握りしめて試合に挑む人がいますが・・・それは、無策と同じ。
一つの策を持って試してみて、ダメならサッと次に切り替える。
これこそ、格上相手に必要なことなんです。
「強い相手に、何をやってもムダだよ・・・」と思っていると、いつまで経っても鴨で終わる。
弱いからこそあがく、たくさんの策を準備する、からテニスの試合は面白いし勝てるんです。
3.お勧めは、「ネットとベースライン」の両方で作戦を持っておくこと
私がオススメしたいのは、作戦を最低2つ、ネットとベースラインで用意しておくこと。
ネットでの作戦はコレ、ベースラインではコレ、と2つ持って試合に入っていく。
それからその作戦を、早めに2つ見せてしまう。
そうすることで、「この選手は、色々やって来るな・・・」とまず思わせる。
相手に警戒させる、ことが出来ればまず成功!
しかもネットに出てドロップボレー、のような奇策と、ベースラインでムーンボールをバックハンド側に集める、みたいな対極にある作戦だと良いですね。
相手からすると、粘りたいのか一気に攻めたいのか、つかみどころが無い。
そんな選手、嫌じゃないですか?
良いんです、技術が無くても。
ドロップボレー打てなくても、打とうという姿勢を相手に見せること。
そうすれば練習でも、試合で活かせるイメージが湧いて来ますよね。
とにかく色々、やってみましょう!
何せ試合は、「試し合い」ですからね。
この記事へのコメントはありません。