テニス ポジショニング

ロブ

ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。

ロブの対策、特に女性の上、ですね。

女性の上は、ミックスダブルスで攻略していかないといけない至上命題です。

きっと、何となく・・・になっていると思うんです、勝てないミックスダブルスのペアは。

ここのポイントこそ、一番の駆け引きの見せ所ですよ。

 

ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

 

1.ミックスダブルスの戦い方、をイメージしてみよう

みなさんも、経験があるはずです。

女性の側にロブを上げられて、崩されるミックスダブルス。

試合慣れしている相手は、上げて来る精度もタイミングも絶妙ですからね。

この戦い方を、どうイメージするのか。

大前提として、「ロブを大歓迎!」のスタンスでいきましょう。

ロブを避けている、気持ちがどこかにあると、ダブルスの成長の壁になります。

これだけは言えます。

女性が前衛のとき、のロブをどう対応するのか。

これには、大きな「改革」が必要でしょう。

 

2.汗かいて男性がカバーしていても、限界はすぐ現れる

私自身、こうやってミックスは戦うものだと思っていました。

女性の頭上のロブは、男性がカバーする。

でも、これって限界があると思いませんか?

特に、カバーする後衛の男性が「バックのハイボレー」でカバーするような場面。

これってもう、カバーというより崩されている段階。

女性の頭上のロブ、は・・・思い切って、「駆け引きで勝負する」姿勢で臨みましょう。

 

3.ロブ好きな相手には、下がって待つくらいで良い

まず、前衛の女性は「スマッシュキャラ」になりましょう。

相手がロブ好き、なタイプなら、打つ前に下がっても良い。

最初から下がっていると、さすがに相手も気付きますからね。

だからこそ、相手が打つ直前くらいにパッと下がる。

この数歩で、しっかりスマッシュを打てる場所に移動出来るはず。

スマッシュを打つキャラ、ですので、失敗しても良い。

女性の頭上のロブを、女性が打つ。

この基本線は、絶対に作っておく必要があります。

そして問題は、コース。

しっかり相手の「女性の側」に返球すること、が大事です。

先に下がって待ち構えて、女性の側にしっかり振り切る。

これだけで、ミックスダブルスはだいぶ変わりますよ!

 

4.男性がスマッシュ出来るサイドは、積極的に「ロブを誘う役」になって任せる

女性が下がって打つ、だけがミックスダブルスじゃない。

例えば右利きの男性がアドバンテージサイド、で左側にいる、右側=女性の頭上をカバー出来るときには・・・あえて、前衛の女性がロブを誘う。

ロブを誘うために、あえて前にフェイントを入れたりして相手にロブを打たせる。

それを、男性が待ち構えてスマッシュを打つ。

こういうポイント、意識して作っていきましょう。

ミックスダブルスとして、上のボールに「重み」を持たせるんです。

相手からすると、女性も打って来るし、男性も後ろからしっかり打って来る。

イメージ出来ませんか?相手がロブを上げにくくなるような光景が。

アナタ自身が、しっかりイメージ出来ないと、いつまで経っても上には強くなれない。

駆け引きをして、勝負をかけていく。

どんどん、相手を揺さぶっていきましょう。

 

ミックスダブルスのロブ処理、でいかにスマッシュを打つのか。

スマッシュを打つ、しっかりこの意識を高めていく。

出来るか出来ないか、はやってみないと分からないでしょう。

大事なのは、試していくこと。

騙されたと思って、ぜひやってみて下さい。

ミックスダブルスの試合、グッと楽しくなると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは相手を後ろに下げるショット、そこからどうする?

    私は思うんですけど、ロブを使わない人ってもったいない。どこかに…

  2. テニス 前衛

    ロブ

    ロブが上手い人は、相手の反応を見るのが上手いんです

    繰り返し書いてきましたが、特にダブルスの試合はロブが大事。この…

  3. テニス フットワーク

    ロブ

    ロブを打つ時のテイクバックの癖を無くせば、もう立派な「ロブ名人」です

    凄いショットがある訳じゃないのに、試合で強い人。こういう人は、…

  4. テニス ダブルス

    ロブ

    滞空時間の長いリターンロブは、試合の流れを変える

    試合で、相手のビッグサーブの攻略が難しい。男性のサービスゲーム…

  5. ロブ

    ロブを打って良い風、を見極めよう

    屋外の試合で、ロブを打つ。このロブが上手くコントロール出来れ…

  6. テニス ダブルス

    ロブ

    ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?

    ダブルスの試合で、ロブは基本ストレート?確かに、前衛が正面にい…

特集記事

  1. その他

    第1回 読者ミーティング 無事終了しました!
  2. サーブ

    サーブ&ボレー、必勝のコツ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスは逃げない、逃げるのはいつも自分だということ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に出るとき、「自分にかかるプレッシャーの種類」を把握しておくと大舞台…
  5. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと
PAGE TOP