テニス メンタル

ダブルス

ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある

目次

今回は、かなり厳しいお話を少し。

どうも皆さん、ちょっと勘違いしている方が多いようなので・・・。

ダブルスに強くなる、ということはお互いに「カバーが上手くなる」ことだけじゃない。

それはあくまで、第一歩。

本当に上に勝ち上がりたければ、文字通り「上」に強くなる必要があること、再認識しておきましょう。

 

ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある

 


 

1.「ロブは後衛がカバーする」という、まやかし

いや、セオリーはそうです。

並行陣でも雁行陣でも、前衛の上は後衛がカバーするのが、定石。

でも・・・アナタが対戦していて、ロブを毎回チェンジしてカバーし合うようなペアが、強いと思いますか?

試合で勝っていけると、思いますか?

前衛がしっかり下がってスマッシュ、があくまで基本。

ポーチで山を張ったときにだけ、後衛がカバーする。

毎回後衛がカバーに走るようなペアは、結局「どんな攻撃がしたいのか」がペアとして見えない。

上、つまりはオーバーヘッドのボールに強くなることは、ダブルスが強くなるうえで本当に大事なことなんです。

 

2.上が強くなるには、責任感と当事者意識から

技術より、大事なこと。

それは、「自分の上は、自分で処理するんだ!」という責任感と当事者意識。

処理する、ということは、時にスマッシュで打つこともあれば、ハイボレーでしのぐこともあるでしょう。

後衛にカバーしてもらっている、という感覚は捨てる。

作戦上、カバーしてもらうことはあっても、それはあくまで例外。

自分として、上のボールに責任を持つことからダブルスの強さは生まれてきます。

 

3.自分に適したポジション、を場面に変えて都度変えていこう

今、アナタに必要なモノ。

上のボールに弱い、苦手意識がある人は、自分の技術を嘆いている暇はありません。

細かいポジション、を相手が打つ少し前に調整したい。

ロブが来ると思ったら1歩下がるし、ロブが無いと思ったら1歩前に詰める。

この、細かい変更はきっとアナタ自身の責任感の大きな助けになる。

技術不足、と言っている人は結局動いていないんですよ。

毎回、何となく決められたポジションで漠然と待っている。

これでは試合に強い選手になれない。

毎回相手も違えば、同じボールなんて2球と無い。

それがテニス、です。

 

上に強くなるには、細かいポジション変更と責任感から。

「チェンジ!」「チェンジ!」と叫んでいるダブルス、一見コンビネーションが良いようですが・・・そこまでのペア。

私だったら、なんて戦いやすい、素直な相手なんだと思いますけどね。

皆さんは、どうですか?

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス 並行陣

    ダブルス

    誤解されがちですが、並行陣は「ミスをもらう守備的な陣形」

    ダブルスの試合、並行陣のペアってやっぱり迫力がありますよね。サ…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう

    ダブルスの試合、後衛の攻撃に前衛が応える。これが、一番良い形、…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに頭上のボールはなぜ、「前衛の声出し」が必要なのか?を考える4つのヒント

    ダブルスの試合に強いペア、はあるタイミングですぐに分かる。頭上…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「隙が無いダブルスを崩す為に」必要なセンターセオリーと連続攻撃について

    ダブルスで2人が横に並ぶような陣形、並行陣やダブルバックの陣形のダブル…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    雁行陣をロブでチェンジなら、後衛は早く打点に入らないと

    ダブルスの試合で、前衛の後ろを後衛がカバー。雁行陣なら、ボール…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読めたら・・・?

    ダブルスの試合で、雁行陣のクロスラリーからストレートへの展開。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    行動に昇華しないのであれば、それは刺激とは言えない
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「打ちたい方向にストロークを打つ」シンプルな方法5つ
  3. テニス メンタル

    その他

    「テニス強豪校の部室って、どんな感じ?」試合に強いテニス部に共通するポイント5つ…
  4. メンタル

    「全部取ろう」、「全部入れよう」とするから、試合で自分を苦しめてしまう
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    「スマッシュを打つときの反応が遅い・・・」と感じている人は、相手のラケット面から…
PAGE TOP